※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ハガブーとバンボは離乳食にも使えますか?メリット・デメリットは?他におすすめの椅子は?

お座りできるチェアーを買おうと思うのですが、ハガブーかバンボをというのを見ました。

離乳食でも使用したいのですが、どちらも使えますか?

またデメリット、メリットはありますか😭

他にも椅子ありますか??

コメント

シングルママ

バンボにしましたが、インジェニュエティー?(覚えてなくてすいません)みたいな名前の椅子にすればよかったあ!!!!!!!と後からなりました💦
そちらの椅子だと、普通の大人の椅子にベルトでくっつけられるので長く使えそうと思いました🥺

うちはローテーブルでご飯食べる家じゃないのでバンボだと床でしかご飯上げられなく一緒に食卓は囲めないし机の上にバンボもなんかなあ。という感じで腰座ったらすぐハイチェア購入しました😳
でもまだバンボも使ったりしてますしいい点もたくさんあります❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんばんは!ご丁寧にありがとうございます😭
    そちらもチラッと見ました👀
    そんな機能があるのですかっ、大人の椅子に座れるのはかなり便利ですね😳!

    そうですよね。。バンボだと床でご飯あげることになるので離乳食始めぐらいでしか使用できないですよね😭

    • 7月14日
  • シングルママ

    シングルママ

    でも、軽いのでお友達の家や実家行く時とかよく持って行ってます❣️
    子持ちの子だとハイチェア貸してくれたりしますけどそうでなかったり結構子供大きかったりすると座れる椅子なくてお昼とか離乳食あげられないので😳(うちの子が床にじっと座ってられないのもあるかもです😂)

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに持ち運び楽そうで良いな〜と思っていました😂
    離乳食始まって実家やお友達の家に行くには便利ですよね🙋‍♀️
    色んなものに興味があって元気なお子さんなのですね🤭

    • 7月14日
deleted user

どちらもお腹が苦しい体勢なので離乳食食べさせるのも考えるとおすすめしません。
あまり長い時間使うと腰を悪くしたりする恐れもあります、、
メリットは1人で座っててくれて楽っていうくらいですかね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    そうなのですかあの椅子はお腹苦しいものなのですね😭
    確かに少しの間でも腰悪くならないのかと心配でした💧
    確かに離乳食はじめは大人の膝の上であげるのですよね🍚

    • 7月14日
ぽん

ingenuityオススメですよー!

メリット
腰座り前から使える
ベルト付き
収納付きテーブル付き
ダイニング椅子にも設置可能
長い期間使える
拭きやすい

デメリット
足置きがない


バンボはムチムチになると入らないとかあるし使える期間も短いです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    そちらもチラッと見ました👀
    腰座り前からも使えるということは首が座れば使えるという事でしょうか?😂

    • 7月14日
deleted user

バンボいただきましたが月齢フォトやイベントの撮影にしか使わなかったです🥲
離乳食も本当に初期の食べてるのかどうか分からない(笑)時期だけならいけるかもですが、うちは最初からちゃんとした椅子で食べる習慣付けをしてて良かったと思ってます💦今でもご飯の時間だけはしっかり座っててくれるので🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🫶そうなのですか💧あまり必要なものではないのですね😵‍💫離乳食始まる頃には大体腰は座っているのですか?😵‍💫

    • 7月16日