
コメント

みーちゃんまま
1番上が2歳の時にアレルギー性紫斑病になり、半年間月1で病院に尿検査しに行ってました!
オムツ外れてない子は採尿パッド使ってました😊
写真みたいなのです!
これつけてオムツして尿が出るのを待ちました。
男の子だとシンボルあってあまりズレたりしないみたいですが、女の子なので引っかかるものが何もないので結構失敗すること多かったです😭
みーちゃんまま
1番上が2歳の時にアレルギー性紫斑病になり、半年間月1で病院に尿検査しに行ってました!
オムツ外れてない子は採尿パッド使ってました😊
写真みたいなのです!
これつけてオムツして尿が出るのを待ちました。
男の子だとシンボルあってあまりズレたりしないみたいですが、女の子なので引っかかるものが何もないので結構失敗すること多かったです😭
「病院」に関する質問
子供の血液型、わざわざ病院に行って調べたりとかはしないけどめーーーっちゃ気になる😆✨笑 子供の血液型知ってる方、想像通りでしたか? お話聞かせてくださいー! ※血液型の話に興味ない方はコメント大丈夫です🥹🙏
みなさん教えてください💦 2歳児が昨日の夜から発熱38.5度、 食欲もあり、割と元気です。 症状は熱のみなので病院には行っていません。 座薬は2月にもらったものがあり、使用期限の記載はありません。 みなさん座薬いれる…
イライラします聞いてください😢 私の実家には🐰がいるんですが 私が19歳の時に飼ってから 今もう10年生きています。 その🐰が水曜日に病院に行くと もってあと2.3日と言われました。 日中は家族は仕事で家にいないため 私と…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
まぁ
ありがとうございます!
採尿パッド使ってだったんですね✨
保育園の検尿のときに頂いて、上の子のときに使ってみましたが、見事にずれて失敗した過去があります😂
女の子だと難しいですよね😂
みーちゃんまま
湿気とかでも蒸れてシール部分剥がれてズレますよね😭
病院でもやっぱり女の子は難しいって言われました😂
多くのお子さん見てる小児科医が難しいって言うんだから、一般人の私が失敗するのも当たり前か。と思って尿が取れるの待つしかないですよね🥹
まぁ
ほんとですよね💦
頑張って取るしかないですね…😭
頑張ります!