
リビングの窓が道路に近く、目線や防犯が気になります。日当たりを考慮しつつ、目隠しに小さな木を植えるべきでしょうか。意見をお聞かせください。
リビングの窓が道路と近い建て売りがあります。
南側なので日当たりは良好です。
交通量は少なく、この分譲地奥の3軒のご家族が通るだけです。
ただ本当に道路カツカツに窓なので目線が気になったり防犯上良くなかったりするのでしょうか?
目視で奥行き30センチくらいの花壇?になっていそうですが、シンボルツリーと言うか目隠しに小さな木を植えたらいいのか…でもせっかくの日当たり…
何でもいいです、ご意見をお聞かせください!
赤い矢印の窓です。
- あーちゃん(3歳10ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)

あーちゃん
別角度で、花壇?っぽいなと思う画像です。

ママリ
防犯面はわかりませんがそこのカーテンは開けられなくなる気がします💦
うちはリビングの大きい窓がお隣さん一軒からしか見えないのですが、ちょうどお隣の玄関のところでたまにでてくるとがっつり見えてしまうのでカーテン開けられないです🫥

のん
目の前道路ですが、レースカーテンをケチらずにきちんと見えないやつにしたら大丈夫ですよ☺️
外から全然中の様子見えないですし、中からも誰が通ったとかわからないです😅

退会ユーザー
うちが同じような感じなんですが、外も中も見にくくなってるレースカーテンつけてます!
夜もレースカーテン一枚でもほぼ見えてません🙆♀️
基本的にカーテン自体あけることないので私は問題ないです!
カーテンを開けたいタイプなら辞めてる方がいいかと思います💦
窓側にソファ置いて基本的に窓に背を向けてる感じです。
個人的に気になったのは
車の音と目の前を喋りながら歩かれると結構聴こえてくるのが気になりました😂それぐらいです( 笑 )

はじめてのママリ
うちはリビングの南側が掃き出し窓で、ほぼ公道に面しています。(狭い道なので人通りは少ない)
やはりレースカーテンは外から見えないものにして、窓には曇りガラス風のシートを貼っています。防犯に関しても掃き出し窓は開けないようにしています。
東側は私道で腰窓があり、シンボルツリーが植えてありますが、種類によっては虫がよったり手入れが大変です。
日当たりはめちゃくちゃ良いけど、窓を開けてると子供を怒る声が丸聞こえなのが気になります😅

おたふくなんてん
ブロック上に境界メッシュフェンスをつけるかと思いますが、目隠しフェンス設置すればいいかなと思いますよ🙂
30cmだと雑草抜き大変なのでコンクリートにしてしまうのも手かもしれません
目隠しフェンスしたらほとんど通ること無さそうですし🤔
コメント