
年長のお子さんがピアノと工作教室に通っている方です。夏休みに工作教室が休みに入るため、公文に通おうか検討中。他の習い事もあったが辞めた経験あり。周りの子供たちと比べて焦る気持ちもあります。皆さんの習い事事情を教えてください。
年長のお子さんお持ちの方🙋♀️またはそれくらいの年齢のお子さんがいる方🙋♀️習い事はいくつくらいやっていますか?🤔
うちは年長の息子がピアノと工作教室の2つに通っているのですが、工作教室は来週から夏休みに入り9月まで教室がないため、来年からの就学に向けて学習する習慣を身につけて欲しいなと思い、7月末から公文に通おうかなと思っています🧐
年長からでも遅くないですかね?笑
元々体操教室にも通っていたのですが、時間帯が連れて行きにくいことや本人が辞めると言ったので辞めました!スイミングも一度行ったらもう絶対行かない!と強い意志を持ち辞めました😂
比べるつもりはないのですが、周りのお子さんは何個も掛け持ちして習い事していたりするのでちょっと焦る気持ちや凄いなぁと思ったり…
皆さんの習い事事情を教えて下さい🙏✨
- はじめてのママリ🔰
コメント

はなさお
うちは連れて行くのが大変なので幼稚園の課外でピアノと絵画教室に行ってます🙌
うちは公文、小学生になってつまづいたらと考えているので全然遅くないと思います😆

さらい
三つです。
プラススマイルゼミ
(*^^*)
-
さらい
小学生の兄の方が少ないです- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
3つ、何を習っていますか?🤔
- 7月14日
-
さらい
和太鼓
空手
スイミング
女の子です- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
和太鼓素敵ですね✨😍- 7月14日
-
さらい
二歳から本人希望で始めて、、( ̄▽ ̄;)💦
- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
女の子はしっかりしていますね😂💓👏
- 7月14日

退会ユーザー
年少から4つやってます☺️(今小学生です)
年長から公文は全然遅くはないと思いますが、ただ、結構お子さん大変じゃないですかね?!ピアノの練習ってサクサク済む方ですか?
うちの息子もピアノやっていて、私がピアノと公文やってましたが、正直公文の宿題とピアノ練習で発狂しそうでした🤣🤣✨笑 まぁ、私がピアノ嫌い・公文が量が多かったからですが…。
小学校も、学校によっては宿題多いですし(うちがそうです…毎日国語算数プラス自主学習、週末はプラス日記もあります。夏休みもえげつない量出ます笑)、個人的には小1になって宿題のペースに慣れてからでも良いのでは!?とは思いました☺️色んな宿題に追われるのは可哀想ですからね😭
あとは、公文よりは、ひらがなを綺麗に早く書く練習の方がまずは役立つと思います💡そこが1学期に1番苦戦する部分だと思いますし(めっちゃめちゃ直されます😂)、公文でも丁寧に書かないとバツになるので☺️
-
はじめてのママリ🔰
なるほどいろいろ詳しく教えてくださりありがとうございます😍
ピアノ、週1回で30分なんです!年中かは始めてやっと先週かちゃんと座って弾き始めたくらいで特に宿題練習もなくこれからかなって感じです。笑
確かになるほど💡キレイに早く書く練習ですか🤔それは家で自分で教えてって感じですよね??- 7月14日

╰(*´︶`*)╯
長男は、
スイミング、サッカー
幼稚園の課外で、積木、英語
の4つ習ってます✨
全然遅くないですよー!!!
我が家の通ってる幼稚園は教育的なので、皆3.4個やってますけど、仲のいい数人の保育園ママのお子さんはやってて1個とかです🙃

退会ユーザー
娘は年中から5つ、今年中の息子は4つ習ってます。
ピアノ、水泳、英語、空手、+娘がバレエを習ってますが、年長からでも遅くはないと思います。
本人がやりたいのをやらせてあげるのが1番続くと思います。

もこもこにゃんこ
年長の時は、体操、野外保育、ロボット教室、お料理教室に行ってました😊
スイミングは年長の春にやめました😅
学習の習慣のために、年長からスマイルゼミをやってます。

はじめてのママリ🔰
年長です。
保育園なのでピアノだけです。
それにプラスして、チャレンジとチャレンジイングリッシュと、英語サークルが月2回です。
スイミングと英会話とダンスは小学校に上がってから検討してます!

退会ユーザー
うちは通ってるのはピアノのみです!
あまり器用なタイプじゃないので、通いの習い事は今は一つかなって感じです、ダンスとか絵とかも好きなので機会があればやらせたいなとは思ってるのですが…
一応家でスマイルゼミはやってます☺️
公文遅くないと思いますよ☺️

ゆゆママ
小1の長女は年少年中あたりから体操とプールを続けてます!夏季だけ英語教室に短期でいれたりしてます。
家庭学習としては年中からスマイルゼミ続けてます✏️
ダンスもやりたいということで体験にも行きましたが、思った感じではなく入会せず。
ピアノも興味あるようで、本人がやる気になったらやらせてあげたいなと思ってるので、最大3つくらいかなーと思ってます。金銭的にも😅

はじめてのママリ🔰
年長の子がいます!
習い事はスイミングだけです☺️通信教育は2つしていますが😅
公文でやるような計算などは市販のワークを買って家でやっています✨
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
連れて行くの大変ですよね😂
遅くないですかね!来週体験に行きますが、公文で学習する習慣が身に付いてくれたらいいなぁと思っています🤔