
兄弟の食の好みが異なり、料理に困っている方がいます。栄養や好みを考えて作っても、どちらかが食べずに残してしまうことが多いです。同じような経験をした方や工夫があれば教えてほしいです。
兄弟でご飯の好みが真逆で困ります😥
2人ともが楽しく食べて完食することが出来なくて常に吐き出したり吹きちらかしたりダラダラ食べしたりどちらかにイライラしてしまいます。一生懸命栄養から好みから食べやすさまで考えて作ってるのになんなの?って思ってしまいます。
次男が野菜嫌いで唯一大根だけ喜んで食べてくれるのですが長男はえづくほど苦手。次男は肉も苦手。卵は大好きだけど長男が大嫌い。
長男は混ぜご飯や丼ものが苦手。次男はそうしないと野菜も肉もとれない。混ぜご飯は唯一長男の好きなちらし寿司、次男は酢飯食べない😢といった具合。
今日は鯖と野菜のトマトソースパスタを作りましたが長男は大喜びでおかわりして、次男は8割残しました。クリームソースパスタとかなら食べたかもですがそうなると長男が食べません。
魚、パン、豆類、芋類、にんじん、ニラ、乳製品、果物だけが共通の好きなものかなって感じです。
同じような方いますか?何か工夫されてることがあったら知りたいです✨
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
家族間で食の好みが異なると料理をする側は何を作れば良いのか困ってしまいますよね。
栄養バランスや好み、食べやすさまで考えている投稿者さんに母の愛を感じます。
毎日家族のためにお疲れさまです😊
投稿者さんと同じような経験がある方・今まさに悩んでいる方もエピソードやアドバイスがありましたら、共感・応援の気持ちもこめてぜひ教えてください。
みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式

はじめてのママリ🔰
同感です。
上の子野菜嫌い 下の子ピーマンなす大好き
上の子かわりご飯嫌い 下の子好き
上の子麺類好き 下の子嫌い
ほんといい加減にしてと思います💦が夫と私も食の好みが結構違うのでしょうがないかなと諦めました。
食べなくてもとりあえず食卓に出します😊

2mama
うちも、兄はカルボナーラ大大大好きでどこでもカルボナーラ!!ですが、妹は匂いだけで、オエ〜となります。トマトが妹は大好きですが兄はダメ、兄はブロッコリーを醤油で和え物にすると食べますが妹は生臭いのかキライ。と言います。
カルボナーラ食べる時は離れて食べてもらいます🤣

rio
子供の話じゃないんですが、我が家は
主人→丼物大好き、丼物じゃないおかずもご飯にオール乗っけて食べちゃう
長女→丼物きらい、ご飯は白ご飯にふりかけ派
なので、カツ丼とか作るときは子供のは別のお皿によそってます。
極端に食べる食べない分かれてないので、あまり参考にならなくてごめんなさい💦
ちなみに、次女は基本何でも食べるので100点満点!っていつも思ってます👏

みー
一生懸命作るの、一旦お休みしてみませんか?考えて作るからこそ疲れるのかなと思いました。
一緒に買い物行ってお惣菜選ばせると、相手のものもちょっとほしいと思ったりしないかなあ…?
もし庭があれば、野菜を育てる中で興味がでたりしないかなあ…?(我が家はこれヒットでした)
あと、うちは大皿に盛るスタイルなので、誰がどの程度食べたかが曖昧になるのでストレス減でした!

助言の声
まずは、それぞれの好みをしっかりと把握し、食べれるものだけを与えてみましょう。

スズ
夫 私 娘 息子 皆好きなご飯がバラバラなのでそれぞれ違うご飯を用意したり、(夫と娘)(私と息子)が好きな食べ物かぶってるので2種類ご飯を作るって感じで頑張ってます😖
でも疲れるので外食やお弁当を週1〜2で頼ってます😝頼んないとやってられません!!
あと最近娘が見たこと無いご飯を食べたい!というので作ってあげるとだいたい食べないのでストレスなのですが喜んでくれるので作ってはガッカリしてムッといじけてます(笑)
-
ゆきぽっぽ
ウチも同じ感じです😭
夫→食事制限により肉や内臓系、卵等が制限
長女→肉、白米好き、野菜は給食以外食べない
次女→根菜類、パン好き
唯一姉妹で食べてくれるのは麺類ですが、如何せんまだ小さいので1.5食分あれば良しな為、パスタ等を2人前作って、残りを母(私)が食べるとゆースタイルにしてます😭
夫に関しては、魚の刺し身やサラダ等を自分で買ってきて貰ってます🤣(夫、すまんw)
それぞれに合わせると食費も嵩むし、調理時間もかかり過ぎるから、ほんとイヤになりますよね〜😭
程々に手抜き(外食・外注)しないと自分のモチベーションが保てませんもん🤣- 7月29日

ママリ
うちもみんなバラバラです。
でも困らないのは、気にしてないからかな🤔
キッチンのカウンターで長男から順に用意していくのですが、食堂のおばちゃん気分でやってます。
息子、娘、それぞれの食べれる冷食用意しておいて面倒な人の分はそれに頼ったり。
どこかかぶせたり。
子供は自分の思い通りにするものじゃなくて、自分が子供に合わせるものだと気づいてから楽しながら頑張ってます。
-
ゆきぽっぽ
素晴らしい発想の転換!😳
- 7月29日
-
ママリ
ありがとうございます✨
- 7月29日

あつママ
いろいろ考えてご飯用意してるのに大変ですよね…😢
うちは兄弟ではないですけど
旦那と息子が好き嫌い多すぎて
限られた食材でしか、料理できなくて苦労してます💦
もっと野菜と魚好きになって~笑
コメント