※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
妊活

妊活中の方へのアドバイスを募集しています。妊娠に焦りやストレスを感じる方への温かい言葉をお待ちしています。

妊娠した方、お子さんがいる方🤱
妊娠するために頑張ったこと、気をつけたことありますか…?こうしたら妊娠できた!☺️💓ってことがあればぜひぜひ教えて欲しいです。

私は4月ごろから妊活をしてます。
昨日またリセットになり、落ち込んでしまってます。
妊娠のことばかり考えてしまうのもダメだと思うんですけど……

いつか可愛い赤ちゃんが私たち夫婦のもとに来てくれるように祈ってます🙂💕🌻

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

妊活中、生理が来ると落ち込んでしまう日もありますよね😢
考えすぎるとストレスになってしまうと思いつつ、妊娠のことばかり考えてしまうお気持ちとても共感できます。

ぜひ、妊活を頑張っている方に向けて温かいアドバイスをいただけるとうれしいです😊   

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。

🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

はじめてのママリ🔰

こんにちは!
私も妊活している時同じ気持ちになっていました。でも赤ちゃん👶はきっと来てくれるはずです🕊❤️焦らずに妊活続けてください♡応援しています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスではなくすいません🙏

    • 7月28日
htcy

妊活お疲れ様です。

わたしも何年も妊活しました。
よく言われますが、
とにかくストレスを溜めない!!
それだけです。
わたしも不妊治療に疲れ、もぉいいやってお酒も飲んでたり、好きなように生活してたら、4回目の体外受精ですが授かりました。

はじめてのママリ🔰

今、2人の子供を子育てしてますが、妊娠までに時間がかかりました。色々とよいとされることをしてみましたが、身体を温めることが大事な気がします。妊娠出来た周期の前にはとにかく身体を温めることを意識していた時でした。よもぎ蒸しに通ったりそれが無理な時は家でよもぎ風呂に入ってました。
なるべく冷たいものは食べないようにしてました。

一度、よもぎ蒸しに通ってみることをおすすめします。

ベビママ

私も1年できなくて、妊娠初期に激しい運動も危ないかなと思い、何もしていませんでしたが、もうできないと諦めて筋肉痛になるくらい筋トレしたり走り回ったおかげか妊娠できました🙋‍♀️やっぱり運動は大事だったのかなと思います😭

はじめてのママリ🔰

とにかく自由に楽しく過ごしていました😂

妊活的にはあまり良くないかもしれませんが、ランニングにハマって、夫と夜走ったり散歩したりしてました☺️

はじめてのママリ🔰

私は単身赴任で別居していたため、
タイミングも中々取れず
結婚してから1年半子供を授かれずでした😂

私も生理が来る度に、
またか~…とか友人や芸能人が
妊娠報告しているのを見て
いいな…と毎回落ち込んでいたのですが、
それもストレスになっていたら
身体に悪いのでは、と思い
体を動かすことが好きだったのも
ありますが、

筋トレ
葉酸サプリの摂取
好きなものを食べる
岩盤浴、サウナ

など、自分なりに神経質になりすぎない
程度に体質改善してました😅

結果的にその生活を初めて
半年ほどで妊娠することが
できました😊

妊活中は気分が一喜一憂して
大変だしストレスも溜まると思いますが
赤ちゃんがあなたの元へ来てくれることを
祈っています👶

サラ⭐︎

こんにちは!私も今月から妊活です!1人目を顕微授精で授かり出産したので今月からは第二子出産にむけてがんばります😄妊娠しやすくなるように気をつけたことはとにかくお腹を温めること!お茶などには氷は入れてません。あとは葉酸をサプリで毎日400摂ってます。無能症?になるのを防げるので摂っていないのであれば必ず摂った法がいいですよ😄お互いがんばりましょうね!素敵なお子さんに出会えますように💕

ぴぴぴ

・この日とこの日は排卵日付近だからがんばるぞ!
・基礎体温測るぞ!!
・あれ?もしかしてこれは妊娠超初期症状かも!?
などなど、とにかく妊活に関することを常に考えている時は全然ダメでした🤣💦
やはりストレスが1番良くないのかなと思います!

とまと

私も2日目妊活中です。1人目もゆるく妊活していたため、1年間はできませんでした。妊活、体力、精神力共に入りますよね、よくわかります。
とにかく食事を気をつけて、体を温めること、そして何よりストレスを溜めないために無理しないことでした。何度も喧嘩を重ね、夫婦の気持ちが安定したとき、1人目を授かったと思います。
リセットになったとき、お寿司や、カフェで紅茶を飲んだり、チーズが好きなのでいっぱい食べたりと、とにかく妊娠中には我慢しなければいけない食べ物もリセット時は食べれる!というのを励みに今は頑張っています。一緒に無理なく頑張りましょうね😌✨

伊之介まま

私も子どもが欲しい!と思い頑張ってはダメで…。女の子の日になる度に落ち込んでたのを思い出します。ふと考え無くした時、あれ?今月きてない…と検査したら妊娠してました!!欲しい気持ちも分かりますが、お母さん達が気を張ってしまうのではなく、いつも通りに考え過ぎず、気楽に生活した方がいいと思います!!あまり役に立たないかもですが…。

アーニー

・ストレス貯めない
・夏でも靴下をはく
・セルフでお灸をする

1人目は人工授精だったので上記のことをしました。2人目はサプリを飲んでいました。

ろびこ🔰

落ち込む気持ちめちゃくちゃ分かります…!自分に原因があるのかとか、はたまた旦那なのか、とか悶々としてました(笑)
私も一年ぐらいゆるく妊活(する時は避妊しない、排卵日近くでする)してましたがなかなか妊娠出来なかったので、排卵検査薬を薬局で買って試してみました。アプリなどで大まかな予測はできるけど、より正確?な日付を知りたかったので…☺️
経験談にはなってしまいますが、使って2ヶ月後に妊娠発覚したので、買ってよかったなーと思っています!
もし試されてないようであれば、一度試してみるのをお勧めします!
ですが、あまり妊活に力を入れ過ぎてストレスになってもよくないので、ゆるーい気持ちを忘れないことが一番かもしれないですね😊
応援してます!!

マー坊ちゃん

不妊治療のストレスって大きいですよね💧
私もストレスが大きかった気がします。主人が長男なので義父義母の見えないプレッシャーもありました。
が、やっぱりストレスは良くないので、好きなことしてました😊コーヒーが好きなんですがノンカフェインにしたり、温かい物を食べたり。
薄手の腹巻きは夏でもしてました😊
私の場合は年齢的な事もあって、人工授精、体外授精から顕微授精とステップアップは早い段階でしました。

Chisamama♡♡

私も3年出来ず、不妊治療を始めました!
妊活にいい食べ物、サプリ、飲み物、運動
ぜーんぶ試したけど全くダメ

なるべく考えないように(難しい)趣味に没頭して、控えてたコーヒーも好きなだけ飲んで
お菓子も食べたり兎に角ストレス溜め込まないよう、考えすぎないようにしてたら来てくれました👶⸜🌷︎⸝

はじめてのママリ🔰

私も結婚して1年妊娠できず、不妊治療の病院に通い、1年くらい妊活していました。
最初はクロミッドを内服し、タイミングや人工授精を3回してもダメで、自己注射をしてタイミングで1回目で妊娠できました!
そして第2子も自己注射のタイミング1回目で妊娠できました😌
人それぞれで、合う合わない治療法があるんだと思います。
今病院に通われているかはわからないですが、先生を信じて、任せていたらいいと思います✨

はじめてのママリ🔰

1年ほど自己タイミングで授かれず、思い切って病院で排卵の具合などを診てもらいタイミングを指導してもらったのが大きいです。
幸運なことに指導一回で妊娠、無事出産し来月で1年になります。

妊活中はストレスだらけでしたよ😅
飲酒喫煙しない、カフェイン取りすぎない、体を冷やさないなど大まかなところは注意して後は好きに過ごしていました。

ぽよよ

妊娠した友達がお昼寝たくさんするといいよ!と言っていたので每日昼寝してました。
効果うんぬんというより、ストレスを貯めないことにつながっているのかなーと!

ガチャピン🔰

私は結婚が38で子供ができたのは42でした。

2回流産して、先生に不育症だねといわれ、もう、子供の事は考えなくていい、自分の親たちにも正当な理由を話せると思い、2回目の流産後妊娠や子供のことは何も考えない日々が続いていました。

そうしたら、できました。

ですが、40過ぎの妊娠は、出産後がかなりきつく、今は仕事にも復帰していますが、毎日がとてもハードです。

なにも考えないということが1番難しいことだとは思いますが、ご自身の妊娠環境(身体的な)を整えたり、楽しいことを考えたりして、どうか、赤ちゃんがやってきますように、思いつめずに旦那さんと前に進んで行ってくださいね☆

えまえま

私も1年半妊活してました。
自分が妊活して思ったのはストレスを溜めないこととマインドかなと思いました。

最初の半年頑張り過ぎて毎月生理が来る時の絶望感がすごくてこのままじゃダメだ!と思い、3年以内にできたらいいな〜、それまで貯金頑張ろう!という思いに切り替えたらその1年後授かりました😊

あとはストレス発散のためお散歩やヨガを始めて体を温めるようになったのもよかったのかもしれません👍🏻

ずーママ

お疲れ様です✨
私も妊活中は本当に疲れていました。
妊活しつつ好きな事を沢山しました🤗
あと、子供が出来たら中々ライブや好きなカフェなどに行けないので今のうちにと思って行ってました🥰
病院に通ってタイミング法もしてましたが適度に妊活して、好きな事に熱中していたら妊娠してました😂
焦ったり妊活のことばかりになると中々出来なかったような気がします😢
きっと授かれると思うので頑張ってください💪✨

かこたん

私は病院を変えました。町の産婦人科、少し専門的な所、鍼…色々転々と5年くらいしてましたが、最後は不妊治療でとても有名な病院に思い切って変えたら、一回の体外受精で授かりました✨
お値段高そう!と思っていましたが、全然そんなことはなく、それまでの病院と変わりませんでした。
妊活中は、考えないように、ストレスためないように、と言われても、どうしても考えてしまうので、病院の力に頼ってみる、というのも手だと思います。
よければその病院、お教えしますよ。

もちもち

リセットになったら落ち込む気持ちすごく分かります❗
私は35で結婚して、それからの妊活でした。不妊治療の病院に通っていましたが、友人からのアドバイスでタイミングや人工受精しても体質がよくないとなかなか難しいよとのこと、特に私の場合は高齢出産の年齢なので。それでお有名な漢方医院をすすめてもらい脈をみてもらうと、脈が弱いと言われ栄養分を子宮に運んだりする力が弱いから充分な卵子ができにくいみたいなことを言われ、処方された漢方を飲みながら不妊治療の病院にも通いました。基礎体温もバラバラで高温が長く続かなかったのがだんだん基礎体温も落ち着いてきて、高温低温がきれいに分かれてきました。
その漢方医院は遠いので近くを探してまた診察してもらうと同じことを言われました。漢方してから半年ほどで一人目授かりました。

皆様おっしゃってるように体を冷やさないことはとても大切と漢方の先生からも言われました。

あとは子授けに有名なところにもお参りにいきました!

ストレスをためずに頑張ってくださいね!

赤ピク推し♡

4年がんばって諦め、2人で生きていこうかと話をし、とりあえず1年は何にも妊活の話をやめ、2人でジム行ったり、海外旅行とか思いっきり楽しんだラスト1ヶ月ってところで自然妊娠しました😊
妊娠してるなんて思わず、初期でも普通に激しいダンスしてました😂

あとは私が必ず願いを叶えてもらってるお神社にお参りして、「妊娠してますように」とお願いしたら、その2週間後に妊娠わかりました。

ゆいとまま

私はすごい妊娠したい欲がすごくて生理が来る度に落ち込んでいました。ある時私は妊活という意識をやめて、旦那さんとそーゆう行為を楽しむようにして
あとは身体を冷やさないようにしていました🫰🏻💗
あとこのジェルを使った翌月に授かりました☺️💓

J子

私はリウマチになり仕事を一旦休職しました。
毎日近所の低山登山をして山の頂上で瞑想するのが日課で、治療は辛かったですがノンストレスな毎日でした。
私は不妊治療を3年間していましたが授からなかったので妊娠は諦めてました。
そんな高齢の私が奇跡の自然妊娠したのはきっと運動とノンストレスのおかげかなと思ってます!

elfi

私も授かるまで1年かかりました。生理きてはため息でした。ダイエット目的でウォーキングを始めて1ヶ月くらいたったころにそろそろ妊活始めてから1年だな、今回授からなかったら検査に行こうと思っていたら授かりました。運動って大事だなと思いました😅
投稿者さまに可愛い赤ちゃんが授かるよう祈っています🥰

ぺにゃ

第二子妊活を数年していました(ちなみに第一子も卵胞チェックなど通ってタイミング長く取り組んでました)。
その間、流産や絨毛ガン疑いなどもあり、妊活そのものを禁止された期間などもあって苦しみましたが、今は妊娠31週を明日迎えるところです!
落ち込む気持ち、めちゃめちゃわかります…!
私は第二子妊活長かったので、最後の半年はかなりストイックに色々やっていました!

・起床後、1分でいいから毎日運動する(スクワットやその場でジョギングなど)
・カフェイン、小麦等のグルテンはとらない
・なるべくオーガニックなものを食べる(食べたもので体はできてます!)
・冷たいものは食べない、飲まない
・毎日湯船につかる
・規則正しい生活をして、睡眠を7時間以上とる

などです!
まず血行をよくすること、子宮は血流の優先順位がとても低いので(最悪なくても生命維持に影響しないから、ということだそう…)、意識的に血流を良くしてあげないといけないんだそうです。
いつか可愛い赤ちゃんに出会えますように…!

ᴋαι

私は凄く凄く低体温でまわりからよく生きれるなって言われる体温なので、基礎体温をまともにしたくてお風呂はシャワーだったのを2日に1回はお湯にしっかり浸かるようにして
慢性的なひどい肩こりも冷え性に良くないから常連になるほど定期的に整体に通って
珈琲も冷え性に良くないから飲みたい時に飲んでたのを1日1杯ときめて
とにかく冷え性に効く事を心がけました😊

さくらんぼ

そうなのですか、辛かったですね😢
でもきっと今、赤ちゃんも準備中なんでしょうね💓
準備ができれば来てくれるはずですから、安心して過ごしてみたら良いかなと✨
もし授かったら〜したいなぁとか色々楽しいことを考えながら待ってみてはいかがでしょうか😌💕

すくのり🫶

こんにちは!
私もリセットの度にしんどかったです。タイミングで病院行ってましたが、旦那が仕事で疲れてあまりタイミングも多く取れなかったのでイライラも余計爆発しそうになったり……
これはダメだと思って1ヶ月病院を休んで心のリセットをしようと思いました!ちょうど年末年始の1ヶ月だったのでバタバタしてるし良いか!と軽いノリで休んで、年始に旦那と2泊3日で近場ですが、遊びに行き、ずっと食べて酒飲んで食べて酒飲んで歩き回って楽しんだら、奇跡の様にその月に妊娠発覚しました。
ちょうど旅行したタイミングで赤ちゃんが来てくれてたみたいです!
私の周りでも、1回病院休んだタイミングで出来た方がいたので、私もそうしてみようと思ったら、だったのでびっくりしています。
わたし的に、やはりイライラした状態では赤ちゃんは来てくれない気がしていて、病院でもよくイライラしている方が受付の方に言ったりしてるの見て分かるけど……と思ってました。
あんまり思い詰めないでたまに心をリセットしながら気を楽にしていた方が良い時もあると思いました!(^^)!
ちなみに、私38歳で今年中に妊娠出来なかったら、子供なしで良いや!旦那と2人で楽しく生きたいって口癖で言ってたら38歳の誕生日の2日後に妊娠発覚しました(笑)
赤ちゃん慌てて来てくれたのかも!
とにかくポジティブに口にする事もポジティブになる事って難しいけど、今思うと結構重要だった気がします。
あ、最後に、私の主人は鍼灸師です。病院より、鍼やお灸のお陰が大きかったです。
生理不順だったので休んだ1ヶ月のいつがタイミング日なのか分からず何となくでまさかの妊娠したので。
不妊治療やる方でご自身と相性の良い鍼灸師(技術良くても相性悪いとストレスたまります)を見つけてみるのもありかもです(^^♪

ゆうたかママ

私も最初の子の時に早く欲しくて妊活していた時に、生理がくると1人落ち込んでました。
でも、まぁ、どこかで出来るでしょと気持ち変えたら速攻出来ました。
なので、また、ダメだダメだってストレスためると出来ないので、気持ちの切り替えです。いつか出来るか。と心を、落ち着けて見てください😄

はじめてのママリ🔰

半年ぐらいタイミングとってたけどなかなかできなかったです〜💦排卵日を意識してる間は回数多くタイミングとってもだめでした😂
なのに、旦那が繁忙期の月、今月はもう妊活お休みだ!って自分の中で割り切ってジムに通ったり趣味のガーデニングに没頭したり、美容にハマってQoo10のメガ割のことばっかり考えてる時に、妊娠しました😳しかもその月、一回しかタイミングとらなかったんです。
妊活って自分でも気づかないけど精神的にストレスすごいかかかっちゃってると思うので、忘れてみるのおすすめだと思います!

あと、私は鍼灸が効いた気がしてます。たまたまかも知れないけど、クリニックやめて鍼灸通って2ヶ月目で妊娠できました☺️

赤ちゃん欲しいのに妊娠のことを考えないってなかなか難しいと思うけど、好きなように暮らしてみてください♪応援してます!

にゃか💙🍭💋

リセットが来るたびに落ち込みますよね…
年齢がわかりませんが、病院には行きましたか??
実は排卵日がズレていたり、排卵していなかったり…があるかもしれないですよね🥲

私は病院でしばらく排卵チェックをしてもらっていましたが、なかなか授かれず…
でも嘘のような本当の話で、子宝で有名な神社でお参りし、その翌月、もう今月妊娠出来なかったらしばらく妊活お休みしようかな、と夫に話していた月に妊娠しました。

うまーくストレス発散して、妊娠のことをたまには忘れてゆるーく生活してくださいね☺️
赤ちゃんが来てくれることを願っています👶🏻❤️

とも

私は結婚したらすぐにでも子供が欲しかったので、結婚の前から妊活準備をしてました😄

・葉酸サプリ
・ノンカフェインのお茶
・布ナプキン(織物シート代わり)
とかをしました‼️
布ナプキンは子宮を温める効果もあるので、妊活に良いそうです✨

後は結婚式までは生理痛が酷かったのと軽い子宮内膜症だったので治療の為、低容量ピルを2年間ほど飲んでました‼️ピルを飲んでたら子宮が綺麗になるし、休息していることになるので、飲むのをやめたら妊娠しやすいとも聞きました🤔

はじめてのママリ🔰

私は2人目妊活の時「今年中に授からなかったら諦めようかな…」と思っていたので、最後の2ヶ月くらいはやれること全部やりました!

正直半信半疑なものもありましたが
白い食べ物は避け、黒い食べ物を意識して摂る。
アーモンド効果(ビタミンD)を飲む。
妊活整体に通う。などなど…

どれが良かったのかわかりませんが、ラストチャンスの12月に見事妊娠!!
不妊治療に通ってて人工授精だったので、そのタイミングが合っただけな気もするんですけどねw

ka

私も1人目の前に、1年半できず悩みました。その前に2回流産経験があったのでもう子どもは望めないのかもと思っていましたが、妊娠ジンクス(携帯の待ち受け、赤ちゃんの靴下を玄関に置くなど)試し始めた2ヶ月目に1人目を授かることができました!
あとは葉酸サプリを飲んでいました。

かなで

とりあえず神頼みって言うことで、水天宮で子授け祈願しました。
1人目も2人目3人目も、祈願の直後にできました。2人目3人目はあと2回ダメなら病院に行こうと思っていたので、ご利益すごい!と思いました(夫のお友達の所と祈願に行ったらおめでただったそうです)
科学的根拠は何も無いのですが、まずは気からということで…🙇‍♀️

りいゆママ

私は何もしていませんでしたが、旦那さんは亜鉛を飲んでいたようです

通院などせず授かれましたが、初めの1,2年はタイミングの認識を間違えていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どう間違えていたのですか?
    参考にさせてください!!

    • 7月28日
らら

○妊婦さんが握ったおにぎり食べる。
○携帯の待ち受けを妊娠するものにする。
○長先生のレイキを受ける。(全国回ってる方なので会えます。エムラのお店で)
○卵子のために抗酸化作用のあるものを摂取しまくる。
○お腹を温める。
○布ナフキンに変える。
○ファスティングする
○お灸
○適宜な運動

ファスティングして妊娠した話はよく聞きます。(◍′◡‵◍)

nanakonoel

これで妊娠できたという話ではないですが、
妊娠以外の仕事や趣味に夢中になる事です。
私は3回目の人工授精で最近妊娠したばかりなのですが、
妊娠するとお寿司やお酒や美容治療など制限される事が沢山あるので、今のうちにできることを急いでやっておこうと夢中になっていると、気が紛れると思います。

確かに体を温めることは有効だったかもしれません。

こん

わたしは一人目を授かるのに8年かかりました。
いっぱい泣いて、もうこれ以上辛いことはないんじゃないかって泣いてでも、やっぱり赤ちゃん欲しいからがんばって。。。


そんなわたしがいまでは二人のお母さんです。

あの日々を忘れることはないと思いますが、我が子に出会えたら辛かった思いが報われました。

いつかあなたに会いたくてお母さん頑張ったんだよって話してあげようと思います☀

・*🌸彩🌸*・

旦那の事が好きすぎて。(*•̀ㅂ•́)و✧
一発出できました。

はじめてのママリ🔰

◯体(お腹、おしり)を冷やさないように薄手の腹巻きをする。
◯食事に気をつける(妊活中は納豆味噌汁をよく食べてました)
◯軽いヨガやストレッチ、スクワットを毎日朝晩する。

まわりの友達を見ていると、普段から体温の高い人が妊活を初めて早くに妊娠している人が何人かいたので、私も基礎体温を上げることを心がけてました。

ストレスを溜め込まず、たくさん息抜きもしてくださいね…😌💓

れれれのレイ🔰

私は3年くらい妊活しました!といっても病院に行ったりとかではないですが‥ 生理くるたび凹んでました‥ 旦那は年下ですが私が30後半なのでもう駄目か。と諦め まぁ二人の生活もいいよね??と やけになりお酒を飲みまくって 友達と遊んだり 旅行いったり好き勝手に開きなおって遊びまくってたらたった一回の仲良しで 妊娠しました。笑 冬に妊娠わかったのですが ゆいつその時してたのは寒がりなので寝るとき電気毛布つけて体を温めてました!!

しらたまん

アドバイスになるかどうかわかりませんが…私も赤ちゃん来るまで時間かかって悩んだので( ´ ` )

・葉酸摂取したり、鉄分やビタミンD、ビタミンEなど、妊活に良い栄養を意識してしっかり摂る
・夏でもなるべく冷えないように気をつける

・仲良しした後、仰向けに寝たまま脚を垂直に上げる(壁に脚を立てかけるようにすると楽です)又は体育座りのように膝を抱える(なるべく精液がこぼれないように、長い時間中に留めておけるように)←効果あるのかはわかりませんごめんなさい

・あまり深刻に思い詰めないように、なるべくリラックスして過ごす(リセットきてしまったら「妊娠したら生物食べられなくなるし、今のうちにいっぱいお寿司食べとこ!」くらいの気持ちで)

よくあることばかりでアドバイスになってるかどうかわからなくてごめんなさいですが(›´ω`‹ )

赤ちゃんが1日でも早く来てくれますように、祈ってます(-人-)

はじめてのママリ🔰

3年の不妊治療を経て、今年の4月に男の子👶を出産しました。

私も中々妊娠出来なかったし、やっと授かったと思ったら2度の初期流産。
そこに加えて、周りから次々とあがる妊娠出産報告。
今思うとストレスで情緒不安定が酷く若干病んでいました💧💧
そんな妊娠で頭がいっぱいだった私の転機は、ある日突然『なんか今すっごく癒やされたい!』と強烈に感じたこと。
私の場合、血流が悪いのが全ての原因に思えたので、血流を良くしつつ癒やされる=マッサージがあるじゃん!🤓💡と妊娠するまで月1でリンパマッサージに行き、週1でお灸に通い始めたら、体外受精が上手くいって妊娠→出産となりました。
あと子宝グッズを買ったり、子宝の神社・仏閣に行ったり、風水にこだわってみたりもしましたね(^_^;)
とにかく自分に出来ることは、現実的な事からスピリチュアルな事まで、出来ないまま治療を終えた時に後悔しないようにと何でもやりました。

治療中、妊娠のことを考えないのは正直無理でした。
どう過ごしていても頭の片隅には残っていましたね。
そんな私でも妊娠出産出来ましたから、妊娠のことは考えててもいいんです☺️
ただ妊娠に頭の中を支配されず片隅に置いて、好きなことを楽しむのが大切だと思います。

可愛い赤ちゃん👶が来てくれることを心から願っています💫

ママリ

こんにちは🌞
妊活おつかれさまです🍀
なかなかむずかしいですが、ストレスを溜めずに基礎体温、排卵検査薬で排卵時期を確認してタイミングを逃さずにたくさんとるのがいいかなって思います。
あとは今は旅行や美味しいもの食べたり、お出かけして2人の時間を楽しく過ごすことがいいですね😊

(◍•ᴗ•◍)

6周期妊娠しなくて焦っていたときネットでみてあらゆることを試しました。

·腹巻きと毛糸のパンツ一体型をはいてもこもこ靴下毎日はく
·血行をよくするために週に2回スーパー銭湯のジェットバスにはいる
·酵素風呂いく
·股関節周りの血流促すために自転車マシンをこぐ
·マカ、亜鉛、Lカルニチンサプリを飲む
·朝、梅白湯のむ
·神棚や神社で妊娠しますようにと何回もお願い
·赤ちゃんと触れ合う

元々睡眠障害もあって基礎体温も高温期低温期わかりずらかったですが、↑上のこと全部したら妊娠しました🥺

ママり

わたしも2年妊活しました!
もうただ断言して言えることは、妊活を諦めたつもりで一旦離れてストレスを貯めないこと✨
子宮を暖めることです✨
この二つが揃ったら、あんなに頑張っても出来なかったのに、するっと自然妊娠しました!😉✨

妊活をしてるかたに赤ちゃんがすぐきてくれますように🥰🍼

ママリのママコ🔰

私もなかなかできなかったです。仕事も忙しくて周りはワーママばかりで負担はどんどん自分に。毎回生理が来るたび辛く、保育園の話等楽しそうにしてるのを聞いて辛くなってしまっていました
不妊治療も始めようとしていました

そんなある日夫とオウム専門のペットショップに行き可愛い鳥さんを見かけ、ふとペットに囲まれて生きるのでもいいかもしれないと思い、少し肩の力が抜けました。
その後、鳥さんお迎えするために色々情報集めしてる時、ストレスが減ったせいかすぐに妊娠しました。

結局鳥は飼わなかったんですけどね

ストレス感じないのは多分無理なので新しい経験などをして少し忘れる時間とかできるといいかもしれません(*^^*)

はじめてのママリ🔰

葉酸サプリと、湯船にゆっくり浸かることと、寝る前にいつも足のツボ押ししてました。
冷え性なので、血行をよくする足つぼです。
色々な箇所あるので、いっぱい押してました😊

あとは神頼み✨
パワースポット巡ったり、子宝で有名なところに行って、気持ちを前向きに~🎵
散策したりして気持ち良いですし🎵

妊活、本当に疲れますよね💦
すっごく分かります。
私も何年も頑張りました。
また今月から頑張ってます💪

はじめてのママリ🔰

リセットの時は本当に悲しい気持ちになりますよね🥲
基礎体温は毎日測ってました!
アプリで記録して妊娠しやすい時期を把握したり……
サプリ飲んで……
妊娠妊娠って考えすぎてストレスためてたのが良くなかったのか、何となーく排卵日検査薬を使ってみた時に妊娠できました🥰

はじめてのママリ🔰

分かります。
私も何度も何度もリセットを繰り返して涙流して、辛い気持ち。ダンナさんに言っても伝わらないし、誰にも言えず1人で抱えてました。
でも、辛くなるたび、今のこの経験は全て、いつか可愛く我が子に会えるための通過点なんだ、大丈夫!会える!経験はムダじゃない!
って口に出して自分を励ましてました。

子宝温泉や子宝神社を趣味にして楽しんだりもしましたよ。
私にはヨガも合っていました。

本気だから落ち込んで当然です!落ち込んだ後が大事。
自分にしっくりくる何かで気分転換してまたファイトです!

かやの

こんにちは!

私はしばらく何もせず、その後病院に行ってみてタイミング法で、タイミングとって妊娠しました。
が、ほぼ一年かかりました。

自分の生理が不順だったし、今まで排卵日とか考えたこともなかったし、その前まで何年もピルも飲んでました。

来ないな来ないなー
自分が悪いのかと泣いたり、旦那に思いきって話して泣いて、出来なかったら犬を飼おうと言われ、その時はショックでさらに泣いたことも。そんなことを言わせた自分も、言ってきた旦那も嫌で泣いた。web占いをしたこともありました笑

その辺りから諦めて
自分の体の健康だけを考え
旦那と休みを合わせて、一緒にランニングしたり、美味しいもの探して食べたり、心と体の健康を考えて、なーんにも考えない。それでもできない。
はいやーめた。もうこれでダメなら無理!
そして最後にタイミングはかった瞬間に、あれ?今回妊娠した?と思い、しばらくして生理が来ず。なんか熱も上がってきて、ランニングもできなくなってきた。

はいやっぱり妊娠でしたー!
というスピリチュアルな感じでした笑

はじめてのママリ🔰

40才結婚 4回流産して、43才初産で娘は今3才です。

旦那が単身赴任なかなかタイミングも合わずで、気持ちばかりあせる中流産ばかりで辛かったですが、妊娠は何度もしたので⬇️の方法を試してみて下さい!

○養命酒(旦那も)(妊娠がわかったらすぐやめる)
○プラセンタ
○葉酸
○夏でも腹巻きしてお腹を絶体冷やさない

もーちゃん

ダイエットしようとフラフープを買って始めたらその月に来てくれました。
後は体温測って下がったら好きな物を食べれるチャンスと考える
妊娠したら生物はあまり良くないみたいなのでお寿司食べたり😌
体温だけ気にかけて後は気にしない

キョンタ

こんにちは!
私も1年半妊活をしました。
しかも始めたのが39歳で高齢でした。
病院での力も借りて臨んでいましたが、毎月リセットばかり…。
精神的にも金銭的にも負担が大きくなり、諦めた途端、生理が遅れて検査をした所陽性の反応が!
私の誕生日だったこともあり、ステキプレゼントになりました。
41歳で初産でしたが、あまりこん詰めてしまうとなかなか赤ちゃんは来ないと思うので、少し気を楽にしていたらきっと大丈夫ですよ!
妊活中、漢方は飲んでいました。

はじめてのママリ🔰

何か趣味を始められたらどうでしょうか?

二人目は中々できず、気晴らしにママブラス通いだしたりしたらすぐ妊娠しました。

後は、3人目意図してつくる目的ではなかったでしたが産後太りが1年戻らすダイエットで健康的な食事に適度な運動したら体調がよくなり産前より痩せてキープしてたら38歳で自然妊娠してました。

旦那は3人目希望でしたが、お互いに金銭的、体力的に諦めてた時にできたのでびっくりです😅

あんまり妊娠を意識しないことが大事なのかなと思いました。

意識してるときは中々妊娠しませんでした。

年齢的なリミットがまだ余裕あるなら少し他の事に目を向けてリラックスも必要かなと思いました。

のん

私もなかなか授からなかったのですが、とにかく下半身は冷やさないように温めることと、ウォーキングをして下半身の血流をよくしてました!後はYouTubeとかで妊活ヨガしながらリラックスを心掛けてました!

はじめてのママリ🔰

・漢方薬を飲んでいました。
・冷たいものはとりませんでした。
・体を冷やさないため通年腹巻き、靴下着用していました。
・1日おきくらいに足浴していました。

ママリ

基礎体温をつけ、玄米酵素を飲み続け、旦那にも渡して飲んでもらってました。

もちゃ

こんにちは!
私も2人目妊活中、毎回生理が来るたび号泣の日々を過ごしてました😭

寒い時期の妊活だったので
基礎体温をとったり
冷え性のわたしはなるべく体を温めることを意識してサプリを試してみたりホッカイロでお腹温めたりと自己流ではありましたが良いとされているものなど積極的に(ストレスがない程度に)取り入れていました😂

旦那にもお願いしてサプリ飲ませてました(笑)


時間はかかりましたが
今現在2人目妊娠中です🥹

妊活中はストレスがかかったり
情緒不安定になったりすることもあると思います🥲 
でも絶対2人の元に赤ちゃん来てくれると思います☺️

おまめ

ずっと同じモチベーションでいられる訳ではないですが、妊婦さんやベビーカーを押してる方を見かけたら……親切な気持ちでいました(笑)
自分もいつかああなるだろうからと……自分がマタニティになった時に嫌な想いをしないように……席を譲ったり、ベビーカーの方がエレベーターに入って来たら体を縮めたり……(笑)先に乗ってもらったり……
妊活中は妊婦の方がほんとに目に入ってくるんですよね💦
生理が来たら泣いちゃう時もありましたが、妊婦さん見る度に嫌な気持ちになりたくないなって想いはありました!それで気持ちは保ててたかな……
あとは色々経験しましたが、最終的にはご利益のある神社に行って、大きな木を撮って待ち受けにしてたら妊娠できました!
ベタですが、玄関にベビー靴下も置きましたよ😃「この靴下履きたいでしょーおいでー」って誘ってました(笑)