※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

橋本病でTSHの数値が低い場合について相談です。同様の経験や知識を持つ方いますか?

橋本病の血液検査の数値について。
橋本病だとTSHの数値が上昇する事がほとんどだと思いますが、血液検査の結果0.17と基準値より低く出ました。同じ様
な方か、詳しい方はいらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ

すみません、特別詳しくはないですが橋本病です
治療や薬を飲んでいない状態での数値ですか?
でしたら橋本病(甲状腺機能低下症)ではなくてバセドウ病(甲状腺機能亢進症)のほうかな?と思いました

  • ママリ

    ママリ

    FT3、FT4は正常値で、Tg抗体が高値で出ているので橋本病との診断でした😣

    • 7月14日
Huis

不安定なのでそういうこともあると思いますが、普段チラージン飲んでいない状態でしょうか?
私は1番少量で飲んでいますが、0.5〜0.7で推移しています。同じ量飲んでいても1.0を超えるときもあったり、異常ない範囲では上がったり下がったりします。
私の場合は高い数値の方になったことはないです。橋本病なのに特徴的な症状は出たことないです。

  • ママリ

    ママリ

    薬は必要無く、経過観察のみです。
    asukaさんの様に高値にならない事もあるのですね!私も特に症状は無いのですが、妊活中の為色々と気になってしまって💦

    • 7月14日
  • Huis

    Huis

    妊活中だと不安になりますよね。甲状腺をみてくれている主治医にも妊活中のことはお伝えしていらっしゃいますか?妊娠すると甲状腺の数値は大事になってくるので、こまめに観察が必要になり、場合によっては内服することになるかもしれません!
    ちなみに私は妊娠期間も産後も今のところ子供たちの成長に問題なく過ごしています😊
    きちんと管理することが大事なので、不安なことは専門の医師にお伝えするといいですよ!

    • 7月14日
  • ママリ

    ママリ

    主治医には妊娠したら来院する様に言われてます。今は半年に一回の経過観察ですが、もし妊娠した場合は、産婦人科と甲状腺内科と両方に通う事になるのでしょうか?😣
    asukaさんは産後も悪化等はありませんでしたか?
    恐らく私は2歳になる子供の産後の寝不足とストレスで発症したと思うので、身体が耐えれるかも心配です💦
    色々お聞きして申し訳ありません。

    • 7月14日
  • Huis

    Huis

    妊娠がわかったらすぐに甲状腺科受診した方がいいですよ😊産婦人科と甲状腺科と両方通う感じですね!たぶん甲状腺は2ヶ月おきくらいになると思います🤔
    産後も悪化してないです!最近は薬無しにしてもいいけど、3人目考えるなら続けといてというレベルです!
    ちなみに私はストレスで発症しました💦ちゃんとコントロールできれば全く問題ないですよ😊一度大きく数値が悪化すると整うまで数ヶ月かかるので、そこまで悪化させないように注意です!体調変化を感じたらすぐ受診してくださいね🥲

    • 7月14日
  • ママリ

    ママリ

    色々と教えて下さって有難うございます☺️2ヶ月おきなら何とかなりそうです!
    薬無しになる位良くなるんですね✨
    ストレスはホント万病の元ですね💦絶賛イヤイヤ期でストレス酷いので、上手く発散出来る様にします。asukaさんもご自愛下さい!

    • 7月14日