※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義理両親に今旅行行ってほしくないなーと思うのはわがままですよね…もう…

義理両親に今旅行行ってほしくないなーと思うのはわがままですよね…
もう世の中自粛ムードではないですもんね😭

同居の義理親が今週末に旅行に行きます。車で東京から長野まで、現地で友人夫婦と合流、グループ旅行だそうです。ノーマスクでどんちゃん騒ぐんだろうなぁと思うと…。

コロナに対する義父の気持ちは完全に緩んでて、外食は頻繁で、週末は飲み歩きます。酔っ払いで感染対策なんかないです。旦那がなんと言おうが控える気は更々ないです。義母は宗教家で、赤ちゃんは必要なタイミングでうまく産まれるから大丈夫とか言う人なんで、何もかも、全ては仏様のお導きとか言い出す系なのでアテになりません。上の子は義父母大好きなんで会わせないは無理です。
だから旅行ごとき、、、今更感満載ですが😢


しかし今この感染者爆発、そして嫁は妊娠後期のタイミングで旅行…と思ってしまいます。
出産前に思い出をと思い、感染者爆増前の6月頭に上の子と旦那と3人で車で栃木まで旅行しました。極力人と接触しないために露天付き部屋を選びはしましたが、、、
そんな私が、今行ってほしくないなって思うのはワガママですよね…😢

どうかコロナに罹患せず、母子ともに無事出産できますように😣

コメント

ミニみに

わがままじゃないです!
私も産休入ってから同居の義父が毎週毎週ゴルフに行っているのが嫌でした😓
何も無いときならもう今さら旅行に行こうがご自由に、ですが出産間近でコロナに感染したら調べて決めた病院は転院になるし帝王切開になるし一生のうちに何度もあるわけではない出産の思い出がコロナになるのはショックです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもゴルフよく行ってますよ…😭
    もうアクティブ過ぎて今更旅行に対して嫌だと思っても仕方ないレベルですが、、、何せ気がゆるゆるなので、感染対策なんて意識してないしマスクしてるだけって感じです。


    帝王切開しないで済むならそれがいいのに、、、聞く耳を持たない人達なので、正直、コロナ禍で嫌いと思う瞬間が増えました。

    • 7月14日
ママリ

ワガママではないと思いますが、飲み歩いていたら旅行行っても変わらないと思います😭

病院はコロナ厳しくないですか?
私の時は県またぎしたら2週間は病院立ち入り禁止でした。

今のうちに臨月は同居人も飲み会、旅行NGと先生に言われている、とか釘を刺しておくと良いと思います。
義両親が持ち込んだコロナのせいでこちらに影響出たり帝王切開になったりしたらブチ切れます👹まずは旦那に今どれだけストレスか説明しますね…😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。今更なんです。

    何度も旦那は注意してくれ続けてますが、聞く耳を持たないので😮‍💨
    義母は仏様が〜しか信じない考えないので、帝王切開の話しても気にもしてません。宗教家マジ疲れます。あのお二人は嫁が腹切ることになってもそれは大した問題じゃないんです。

    県またぎについては何も言われていません🥺💦むしろハイリスク妊婦で大学病院に通院自体が県またぎしてまして…。

    もし罹患しても、上の子保育園通いなんで、義父母から症状出ても誰が持ち込んだなんて分からないから、、、誰も責められず泣く泣く帝王切開受けるしかないのかと想像すると泣けます😭
    もし罹患してもまずはどうか無事に病院への受け入れをしてくれますようにと祈るばかりです…。

    • 7月14日
ちょんちょん

コロナ警戒レベル引き上げになりますよね😅
わがままじゃないと思います。

私は親と同居はしてませんが、コロナになっても遊び歩いている義親を見ると、敷地内同居を解消して本当に良かったな〜💨と思います😮‍💨

義親、旅行バンバン行ってます✈
産まれるまでは自粛生活に協力してほしいですよね😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先程ニュース見て知りました😭

    不安が募るばかりでせっかくの産休もウジウジしちゃいます😮‍💨
    最近は同居でいいことより、悪く思うことのほうが増えてきて、ため息止まりません😭
    義母の仏様のお導きとか、仏様はちゃんと見てるからとか、聞きたくないです…😭そうじゃなくて義父をもう少し止めてほしい…

    • 7月14日
はじめてのママリ🔰

わがままじゃないですが、少し神経質すぎかなと思います。

参院選挙のあとに、コロナ感染爆発させるんだろうなーって、予測たってましたよね😅
そして、その通りに…マスコミあおってますから。
コロナは政治ですよ。。

なので、義両親は、わかってるんじゃないですかね?
気にして生活しててもしゃーないって。

さき

全然わがままじゃないですよー😭感染が落ち着いていたころ、この三連休に娘と夫が義実家に帰省する予定があったのですが、同じく私が妊娠後期ということもあり説得してやめてもらいました。数年ぶりの義実家だったので夫も楽しみにしており、かなり揉めました(今もまだ鎮火してません😇)が…。だからすごく気持ちがわかります。

ただ、お話を聞く限り義両親は絶対に旅行を辞めなそうなので、こちら側が避難するしかないのかな、と思います。2週間ほどホテル暮らしなど…(現実的ではないかな😢)。もし生活スペースを分けているタイプの同居なら、家族全員でしばらく会わないようにするしかないと思います…。

私も夫の帰省をどうするか悩んでママリに投稿したのですが、「行かせてOK」派の方が多くてびっくりしました。世の中「今どきコロナに怯えるなんて」という感覚になっているのだと思います。でも感染して1番辛い思いするのはママリさん&子どもたちです。万が一後遺症なんて残ったら、私なら一生後悔するので世の中の意見なんて関係なく、ママリさんが不安なら対策をしたほうがいいと思います。

長々とすみません🙇‍♀️

  • さき

    さき

    ちなみに私は東京住みですが、今日耳鼻科に行ったら次から次へと抗原検査を受けにくる患者さんがいるようでした。全員が陽性ではないと思いますが、それだけ疑いの方がいるということにゾッとしました。

    どうしても耳鼻科に行かなければならなかったのでしょうがないですが、発狂しそうでした😇

    • 7月16日