※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

上の子と下の子がRSウイルス疑いで、登園悩み。下の子の咳が落ち着くまで様子見をするべきでしょうか?

姉妹ともRSウイルス疑い?ですが、上の子を登園させるか悩んでいます。。

上の子は園に通っていて、1週間ほど前から園でRSウイルスが流行っていると言われています。

上の子2歳5ヶ月、6日前から痰がらみの咳ゴホゴホ、耳鼻科受診して薬服用中、鼻水も自宅で吸引しています。寝ているとき以外咳はしなくなりました。熱はなくて高くても37.3℃。
下の子0歳5ヶ月、3日前から痰がらみの咳ゴホゴホ、受診していません。(以前鼻水と咳で↑の耳鼻科に連れていった際、鼻水の吸引で様子を見ようと言われただけだったため)熱はずっとなくて36℃台。

かかりつけ医でRSウイルスの検査をしてから登園させようと思ったら、RSウイルスは結局対症療法するしかないので、このへんの小児科では検査しないと言われました。救急で大きい病院にかかったら検査になると思うけど、と。

上の子、今日から登園させようと思っていましたが…熱はなくても下の子の咳が落ち着くまで少し様子見をすべきでしょうか??

コメント

deleted user

うちは、家族に風邪症状があれば登園禁止です💦💦
お仕事休めたら迷わず休ませます💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます💦

    • 7月14日