![シロクマ🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子宮頸管縫縮後の出血で緊急帝王切開。支払いは限度額。手続きは出生届、児童手当など。入院中は電話で家族とコミュニケーションを取りたい。
子宮頸管縫縮の抜糸後大量に出血し
止血→37週になっていたので産もうとなり
誘発分娩→出血が凄く赤ちゃんの心拍も下がったり
母体もしんどいと判断され→緊急帝王切開になりました。
支払いは直接支払い制度を利用。
私が用意しとくのは限度額ぐらいですかね?
支払い怖すぎる😂笑
子供のやる事は 出生届、児童手当、乳児医療書、保険証
↑であってますかね?🥶手続き多すぎてよく分からん!
最後に、大部屋(3人部屋です)に
もう1人産後入院しており
私はあまり何も気にならんタイプなので
家族の方などとテレビ電話したらいいのに〜と
思ってます😅新生児って顔毎日違うし
面会も立ち合いもできない病院だし
大声じゃなければ私とその人2人なので…
私も娘と電話したいし…。🥹
電話してくれて全然大丈夫ですよ〜!と
声かけたらウザいですかね…😅
- シロクマ🐻(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![よっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よっち
全く同じです!
私は支払いは0で、全て賄えましたよ☺️
高額医療費制度と出産一時金で☺️
むしろプラスだったと思います!
土曜日、真夜中入院
総合病院、大部屋です☺️
![みか🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みか🔰
全く関係ないのですが、、質問させてください😭抜糸をひかえてますm(_ _)m
なぜ、大量出血したんですか?😭
-
シロクマ🐻
原因は分かりません💦
MRなどで産後も調べましたが
分かりませんでした💦- 11月22日
よっち
届けは旦那の扶養なので、全て手続きしてもらいました!
シロクマ🐻
支払い0😳
輸血もガンガンにしたので
輸血ってめっちゃお金かかる…?と思ってるんですが
そうでもないんですかね…?💦
高額医療と限度額認定書は
また別物なのですかね?😅
よっち
輸血も保険診療なので、手術費は高額医療費で八万くらいでしたよ!
新生児医療費とか赤ちゃんのベッド費用なんかは出産一時金から出てました!
入院中の食事、ミルク、おむつとかもです。
市の病院なので、安いですが、私立の病院だと別途かかるかもなので、参考程度に宜しくお願いします☺️
よっち
高額医療は限度額適用認定証があれば、限度額までの支払いで大丈夫なので、すみやかに認定書の申請して下さい!
事務の方から、教えてもらえると思いますよ!
シロクマ🐻
輸血も保険診療なのですね!
もっと何十万もするかと
思ってたので安心しました😂
赤ちゃんの分も医療書と保険証が出来てからでいいよ〜と
言われました☺️
私も市の病院です👍
縫縮術の時もですが
なんせこの病院全てが遅くて😂笑
扶養なので主人に後は任せます👍
詳しくありがとうございました🥰