
コメント

蕎麦
お子さんも寝ている寝室ではせずにそのままリビングや別室でするのはどうでしょうか?
ごろ寝マットを買うかもしくはタオルケットなどを敷いて対処出来るかと思います🙆🏻♀️
子供が起きてしまったことを考えて寝室は避けた方が良さそうです☺️
蕎麦
お子さんも寝ている寝室ではせずにそのままリビングや別室でするのはどうでしょうか?
ごろ寝マットを買うかもしくはタオルケットなどを敷いて対処出来るかと思います🙆🏻♀️
子供が起きてしまったことを考えて寝室は避けた方が良さそうです☺️
「上の子」に関する質問
保育園途中入園決まったけれど、 4月まで延長したいという気持ちが出てきました。 (手当ては無しでいいです😭😭) ですが時短で5時間ほどなので、それくらい頑張り 保育園ですくすく育ってもらうのか やっぱり日中一緒に…
みなさん、外食の時どうしてますか??? 下の子どもはまだ2歳なので外食時、ベビーチェアを借りたりして対応してますが、上の子はもうベビーチェアを使う年齢ではないのですが、普通に座ると机と椅子が遠くて食べづらそ…
上の子の行事の参加について もうすぐ下の子を帝王切開で出産する予定なのですが その2週間半後に保育園で夏まつりがあります。 転園して初めての大型イベントで、今まで上の子に沢山我慢させてきたし夫婦揃って参加して…
家族・旦那人気の質問ランキング
まこ
上の子はリビングの横にある和室(リビングと繋がってます)下の子が寝室なのでどっちにも子供がいる状態なんです(˘•̥ω•̥˘)