
息子の従兄弟が優しくない様子に悩んでいます。おもちゃを奪われたり、遠慮しているようで困惑しています。同じような経験をした方いますか?
2歳の男の子のママしてます。自宅保育です
旦那の兄弟の子供が一個上で保育園行ってます。男の子です。
息子の従兄弟になるのですが
たまに義実家にその子が遊びに来るので
その時は来ない?義母に呼ばれ、近いので行きます。
その子が来なくても週一で行ってます
小さい子同士の絡みは刺激があっていいなと思うし
可愛いなーとみてるのですが
最近、その子が息子に対して優しくなくて
もやもやします、、
息子が車で遊びたいと言って
届かないところにあったのを義母にとってもらったら
その子が横取りして去ります。
その光景をみた義母が他のそれより大きい車を息子に渡すと
さっき奪った車を息子にどうぞして
大きい方を奪い去ります。
息子がおもちゃ貸してっていうと必ず、サブキャラみたいなおもちゃを差し出してきます。
息子が貸してっていったやつではないです。
けど、息子も奪いに行かないし
それで遊んでるんですが、表情は悲しそうで。
集団行動をしてないから、こういうのが普通なのかもしれないですが、、
子供ってこんな感じですか?🥺💦
その子が帰った後、おもちゃを一人でやっと遊べるって感じですごくテンション上がってて
我慢してたのかなーと思ったり。
他の同い年の子とかと遊ぶ時はおもちゃ奪い合っててちゃんと遊べてるんですが
従兄弟の子だとなんか遠慮してる感じに見えて。
どう見守ればいいのか分からなくて。
同じような方いますか?
批判はいらないです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

のん
そんなもんかな??と思います!
うちの子たちは姉妹ですがおねぇちゃんがそんな感じです😂
おねぇちゃんの一つ上の従兄弟がいるんですがその子と遊ぶ時もよく揉めてます…
お互いの親が「◯◯順番子だよ」とか「貸してあげたら?」と声かけたりはしてます!
基本は子どもたちの世界だと思ってるので手を出したりとか危ないことをしない限りはあまり口を出さないようにしてます!

まい
私の息子も同じく2歳です。
いとこが4歳の甥っ子と2歳の姪っ子がいます。
同じように、一緒に実家で遊ぶと、よくおもちゃを取られて、奪い返せずにいます。
必ず競争というか、おもちゃの争奪戦などに負けてしまいます!
それでも、一緒にいるだけでとても楽しそうで、一人でおもちゃを独り占めしてる時より、すごく笑顔も多いしはしゃいでます。
おそらく、このぐらいの年頃の子って、欲しいものを取ったり、人の物が欲しくなったりするのは珍しくないことだと思います😊
それに対して、取り返しにいけないのはうちの息子もなので、息子さんと同じ感じですね。。
でも、悲しそうなのって見てると、親としては複雑ですよね。うちの息子のように楽しんでたらまた違いますが。。
でも、これも経験なんじゃないかな?って私は思います。
欲しいものを奪われたりするのも、その時抱く感情も、貴重な経験というか、社会性につながるもので、無駄じゃないと思います!
でも、ママさんも見てて辛くなったり、ストレスになる場合は、たまには行くのをお断りしたりしてもいいのかなと思います!
無理されないでくださいね😊
-
はじめてのママリ🔰
同じです🥹
そうなんです!複雑なんです😭
取られたら諦めて違うので遊ぶので、本当は撮られたやつが欲しかったろうに、、となんか私までしょんぼり…
これは貴重な経験なんですね😭
なんかてっきり、嫌なことされて嫌な子になってしまわないかとか
心に傷を負わないかとか。そういうの心配してしまって💦
一人でおもちゃ独り占めの時も楽しそうですが、従兄弟の子と遊んでるときも
きゃー😆って遊んでる時もあるはあるんです🥺🥺
とにかくずっと従兄弟の子に圧倒されてる感じです💦
旦那に話しても、別にこれ普通だろって感じで私が気にしすぎなのかなと思ってましたが同じ方がいてよかったです😣
正直あんまり行きたくない時ありますが笑
近くに住んでるのでなかなか断りにくく笑
息子が今後あまりにも泣いたりイヤと意思表示をしてくれたらいくのやめます🥺💦- 7月13日
-
まい
たぶん、パパとママって少し感じ方が違いますよね💦
母は心配で心配で、、嫌な思いしてないか、悲しまないか、先回りしちゃいます💦
うちの母は、私の息子が一人っ子だから、兄弟喧嘩や物の取り合いもできないので、たまには喧嘩したり取り合ったりしたらいい!って言って見守ってます、、が、息子は取り返しに行かないし、取られてもニコニコしてただ楽しそうです笑
うちの息子のような感じだと気は楽だけど、悲しい表情見ると、助けてあげたくなりますよね😢
子どもには子どもの世界があるから、なるべく見守りたいけど、、
みなさんの意見も聞いて、少しでも気持ちが楽になるといいですね💦- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね!
旦那って悪くいうと無関心なとこもあり、、
心配で心配でってまさにそれです🥺
取られてもニコニコは可愛いですね🥹
いつも従兄弟の子がいないと、このおもちゃで遊べてるのになって思ってると思います😣
息子の表情みても大人は誰も何にも気にしてなさそうだから
従兄弟の子の親に対して
少し貸してあげてって言葉を強く言ってくれてもいいのになって思ってしまいます🥹💦笑
子供はこういうもんだよなと言い聞かせてプラスに考えていきます🥹ありがとうございます😭❤️- 7月13日

はじめてのママリ
うちも甥っ子と週一で会ってて、甥っ子のほうが年上なのでそんな感じです。
甥っ子と同じ歳の女の子がお隣さんなので、その子ともよく遊びますが、女の子はやはりもうちょっとお姉さんで優しくしてくれますね。
申し訳ないけど意地悪ばかりする甥っ子はあんまり好きじゃなくなってきました(笑)私とは血が繋がってないのもありますが…。
でも娘にとっては大好きないとこなので、程よく会ってはいますが…。
-
はじめてのママリ🔰
女の子って優しいですよね🥺
遊び方も優しいし🥺
これってやっぱ意地悪ですか?🥹
息子は意地悪されてるんですかね🥹
私もこないだこの経験をして
ちょっと苦手意識が出てきました笑…
結構毎回のことなので、もやもやも積もります。
従兄弟の子もそれを悪いと思ってないし私に笑顔振り撒いてくるから困ります…笑
甥っ子の親御さんはフォローしてくれますか?🥺- 7月13日
はじめてのママリ🔰
そんなもんですかね?🥺
私も、順番ねとか声かけはしてます😣
揉めるならいいんですが
息子は奪い取られてキョトンって感じで、勢いに圧倒されてるからなんか、これは普通?とおもったり🥹
そうですよね、子供の世界ですもんね🥹