※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の息子が寝る前にギャン泣きをし、抱っこを求めます。対策を知っている方いますか?

質問です😣1歳3ヶ月の息子ですが、ここ数日寝る前にギャン泣きをします😭布団に寝かせると脱走しようとするので阻止すると(ベットです)ギャン泣き、布団に寝かせただけでギャン泣きする日もあります。一旦泣いてしまうと私によじ登って抱っこをするまで諦めません🤦‍♀️そうなると、私がいるとずっと抱っこを求めるので夫に変わるとすーと寝付いたり、おんぶでなんとか寝ています😣
同じような方、そうだったよと言う方いますか?何が対策はありますか?

コメント

ちぃ

うちの子の場合、2歳前後の寝ぐずりが酷かったです😭普段から抱っこ自体を嫌がり、一度ギャン泣きが始まると、のけぞって大暴れでした。
参考になるか分かりませんが、
寝ぐずりが始まる前(だいたい寝る時間が決まっている子なら寝る30分〜15分前)に、毎日車のチャイルドシートに乗せ、寝かせていました。寝ぐずりが始まってからではもうチャイルドシートには乗ってくれません。暴れて自分でチャイルドシートから抜け出してくる為危険です😵‍💫だいたい20分くらい車を走らせ、しっかり寝たのを確認してから降ろしていました。
このやり方がだいたい1・2ヶ月は続き、更にワンオペだった為しんどかったのを覚えていますが、当時アパート住まいだった為、ギャン泣き前に何とか外に連れ出さないと…という状況でした😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    ワンオペでそれはきつかったですね😭車に乗せるの試してみます!寝ぐずりが落ち着くまでは、付き合うしかないですよね😣勝手にすーっと寝てくれる日が来るのを頑張って待とうと思います🤣

    • 7月14日