※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chi
子育て・グッズ

息子が2歳で20語ほど話せるが、最近2語文を言い始めた。これは二語文と言えるかどうか疑問。

二語文について

あと数日で2歳になる息子がいます。
言葉がゆっくりで、今話せるのは、
パパ、ママ、じじ、ばば、ねぇね、にゃーにゃ🐈、もーも🐄、めぇめぇ🐏、がーが(あひる)、パン、青、み(緑)、いえろー(黄色)、ぶーぶ🐖、ぶーぶー🚗、イヤ!、ば(バナナ)など20語いかないくらいです。

ですが、数日前から、
あおぶーぶー(青い車)
ば いや!(緑 いや!)
み いや!(バナナ いや!)
と2語文みたいなことを言っています。
これって二語文でいいんですかね😂?

コメント

ママリ

同じ月齢です💓
〇〇あったとかが2語文なので
2語文でいいと思います☺️

  • chi

    chi

    ありがとうございます🥰
    単語少ないのにいきなり二語文になってビックリしてます😂

    • 7月14日
ママリ

うちの子も一気に言葉増えたので
(突然言うこと言うことその場で真似するようになってグングン吸収しました!)
きっとこれからお喋りたくさんしてくれそうですね☺️