![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那から正社員を目指すよう言われ、プレッシャーを感じています。高校中退後、高認取得を目指し勉強中ですが、専業主婦になった今も不安です。
歳の差婚です。旦那に2年以内に正社員目指してねと言われました。正直もうモラじゃない?と思ってます。
高校中退な為高認取ろうと勉強中です。
ちゃんと自立の力をつけなきゃ行けないのはわかってます。でもそんな言い方しなくても良くないかと思います。
これでも上の子1歳から扶養ギリギリで働いて下の子5ヶ月から復帰してフルタイムパートになりました。
今は旦那の転職で引越しして専業主婦です。
主婦になってから今度は自分の時間が出来たんだから日中ちゃんと勉強してるよね?ダラダラしてないよね?と言われるし
なんだか疲れました。
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
モラですね。もしくは専業だから楽になるっていうのは思い込みだよ…って思います。
下のお子さんはおそらく家庭保育ですよね?それなら、多分、勉強してる時間ないです。あっても夜なので、結局兼業でパートしてた頃と勉強する時間は変わらないと思います。ダラダラなんてできないと思いますよ。家事育児をなめてるなと思います。もしくは実情を全く知らないな…?って感覚です。
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
お疲れ様です🥹
旦那が転職するから引っ越して専業になったのに、その言い方はないですよね🥲
仕事も主婦もどっちも大変だと思うのですが、、、🥺
適度に息抜きしてくださいね!
-
はじめてのママリ🔰
OK出したのは私ですが転職で東京育ちの私が田舎町に引越ししたのに言い方考えて欲しいです😢
- 7月13日
-
ママ
それでもついていってる立場でお互い協力して生きてると思うので、旦那さんにも思いやりを持って欲しいですね🥹
言い方が1番あると思います😭- 7月13日
![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ
ご主人の収入が低いのなら正社員目指して頑張ってほしいは気持ちはわかりますが言い方ですよねー💦
お金に余裕あって正社員目指せ目指せって言ってくるならうざいですね。゚(´pω・`)゚。
-
はじめてのママリ🔰
それなりの普通の家です😂
俺も働いてるんだから私も正社員になってよって感じです。
義母も俗に言うワンオペで年子の3人働きながら育てたんだから若い私なら余裕で出来るでしょって言われました
義母義母うるさいマザコン野郎です😢- 7月13日
-
にこ
それなら奥様も正社員になったらもちろん家事は折半でオッケーですよね🥰自分が正社員だからって意味わかんないですね。正社員になったら家事や子供の世話の分担どうなるかわかってらっしゃるんですかね?💦
でも正社員は確かにメリット多いですからなれたらラッキーですよ╰(*´︶`*)╯♡- 7月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
正社員になったら家事育児も完全折半にしようと思っての発言ですかね?😇😇😇😇
そういう男ほど家事育児は女の仕事〜とかいうんですよ(偏見すみません)
はじめてのママリ🔰
そうです!
幸いにも上の子は田舎なので年少さんからは就労なくても保育園に預けられたので預けてます。
下の子は空きがなくて入れなくて自宅保育してます。
結局1日保育園の送迎時間が下の子の散歩時間みたいになってて毎日あっという間です😂😂