
保育士に、息子がおやつを食べさせてもらえなかった理由について相談したいです。
今息子を迎えにいった時、担任に
今日○○くん給食の時、遊び食べが
あって、頑張る食べるって言ったのに
頑張りきれなくて、ぐずぐずしてたん
ですって言われ、なので下のクラスに
いさせましたと言われ、午後おやつのときも
ぐずぐずしてたべる?食べない??と聞いた
けど何も言わなかったからおやつ食べさせ
ませんでしたのでお腹すくと思いますよと
言われました。
おやつ食べさせないってことあるんですか?
起こられたらおやつ抜きになるんですか??
保育士さん教えてください。
- はじめてのママリ🔰(5歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
おやつだしたけどぐずぐずしていて結果たべなかったからご馳走様したってことじゃないんですかね?🤔そもそもおやつをだされなかったんですかね?🤔

ラティ
いさせました、や、食べさせませんでしたって聞くだけだと 例えこちらに非があったとしても、なんか違う気がしますね、、🥲
そこまでさせなきゃいけないの?と疑問に思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
年中さんの先生は厳しいん
ですね、、、- 7月13日
-
ラティ
あ、保護者目線です💦
わかりにくくてすみません、、
厳しすぎる気がします🥹
もしくは、説明不足でしょうか?- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
保護者目線ですよね!!笑
分かってましたよ!
私も分かりづらい返信すみません。
年中さんにもなるとやっぱり
厳しさも大事なんですね💦- 7月13日

kulona *・
お子さんが気分が良くなくて欲しがらなかったので、無理に食べさせなかったという事かなぁと思いました🥺
抜きにしたとか、そういう意図ではなく先生の伝え方が悪かったかもですね🥲
-
はじめてのママリ🔰
先生に怒られて多分気分は
乗らなかったとは思います。私
目を腫らせてきたので💦- 7月13日
はじめてのママリ🔰
息子に聞く限りだと、おやつ
は出されてないみたいです。
みんなには出されてて、
息子にはたべるの?たべないの?
と聞いて息子が何も話さないで
いたら時間になった感じでした。