
夕寝について質問です。8ヶ月の赤ちゃんで、お昼寝が長いと夕寝ができない状況。夕方寝ないと夜中に起きてしまう。夕寝は必要でしょうか?
夕寝について質問です。
だいたいのスケジュールですが
7時過ぎごろ起床
9時ごろ朝寝 30分〜1時間
10時すぎ 離乳食1回目
13時ごろ お昼寝 16時ごろまで
18時 離乳食2回目
19時 お風呂
20時すぎ 就寝
となっていてほんとは17時ぐらいに30分〜1時間夕寝してほしいなと思ってますがお昼寝たっぷり寝ると夕寝ができない状況です。
起こした方がいいんですかね?
もうすぐ8ヶ月になるので夕寝卒業なんでしょうか😂
ただ、夕方寝なかった場合、夜寝る前の授乳で寝落ちしてしまい割とすぐ起きてきてしまいます😅
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

ロコ
お昼寝を15時頃に切り上げてあげると良いかもしれないです😊
うちは全然寝ないので、お昼寝もたっぷりしてくれるみたいで羨ましいです😄

ママリリ
素晴らしいです👏✨
うちは7ヶ月頃
6時起き、20時過ぎ寝、お昼寝3回でした💦それもお昼寝が30分とか短いし、おんぶや抱っこで腰が悲鳴あげてました😂
たくさん寝れる子なんだと思います!
だんだん夕寝はなくなるし、ムリに起こさなくていいと思いますよ✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
抱っこ紐辛いですよね😮💨
主人がお昼はしてくれるので助かってますが朝夕はなかなか寝てくれなくて抱っこ紐なので腰肩が産後から全然回復しないです😭😭
そのまま寝かしてて大丈夫ですかね?
お昼たっぷり寝るなら夕寝なくても大丈夫ですかね🥺?- 7月13日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やはり夕寝さしてあげた方がいいですよね😂
切り上げてぐずらなかったら様子見てみます🥺
ロコ
だんだん体力がついてきたらお昼寝を切りあげても、夕寝しなくなってくると思いますよ😊
息子ではなく、保育士としての経験談ですが😄
カーテン閉めて寝てるならカーテンを開けて徐々に起こしてあげるとぐずりにくいかと思います⭐