コメント
ママリ
娘がそんな感じです!
2歳から今もです🥺
・お茶飲みたい
・トイレ行きたい
・座りたい
って感じで泣いたりはしないですが何かしたくて仕方ないようで全然寝転がってくれないです😮💨
ママリ
娘がそんな感じです!
2歳から今もです🥺
・お茶飲みたい
・トイレ行きたい
・座りたい
って感じで泣いたりはしないですが何かしたくて仕方ないようで全然寝転がってくれないです😮💨
「大泣き」に関する質問
生後3ヶ月になる息子が夜中フニャフニャと起きて、大泣きではないけどちょい泣きをして様子を見てると眠くて寝る、、けどまたすぐ起きてフニャフニャして寝る、、を繰り返して1時間くらいすることもあり最終的に寝ること…
育休中の方、休みの日は旦那さんどれくらい育児やってくれますか?朝やってくれますか? 旦那が休みの日はできるだけ旦那に育児やってほしい、 でも疲れた体調悪いと言われたらお願いしづらい。 そうやって気づいた時に…
一年生男の子は今ママに対してどんな態度ですか? 周りの子(と言っても2.3人) ママに対して不満があると は?なんで?とブチギレてます プチ反抗期というか、、 うちは えーーとか もちろん口答えはするし文句言い…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
自己主張できるようになってきてから、イヤイヤ期突入したなーと思ってた矢先の出来事でした。言葉もかなり話すし、丸め込めなくなってきました。これが噂の魔の2歳児かと痛感してます、まだ四ヶ月早いけども😭💦
男の子だしこの先怖いです、とにかく昼寝なしノンストップで遊ばせるしかないといまから考えています😭
ママリ
娘もイヤイヤ期は1歳8ヶ月あたりからでした!
イヤイヤ期になって寝るの嫌!ってなってるんですかね🥺
その頃はお風呂も嫌!で入らせるのに時間かかりました😮💨
今ではある程度布団で過ごしたら寝てくれるようになったのでいいですが、いつまで続くのかと気が重いです😂
娘の場合お昼寝なしだと3時過ぎくらいからグズグズマンになってしまうのでなんとしてでも寝かせてました😩
グズグズなったりしないのであればお昼寝なしで遊ばせて夜ぐっすり寝てくれるのが1番いいですよね🥺
はじめてのママリ🔰
それくらいから本格的になるのですかね…
幸い風呂は水遊びが大好きでセーフですが、とにかく睡眠!それにほぼ一日中プールです、これ冬はどうするん?と思ってます。笑
それまでは昼寝1日2回、すんなり寝てました、寝室に行くともうコテンと寝てたのに…
急にリビングに行くとか言い出したり、夜中も起き出したり…かなり疲れてます…
うわー!きたー!と思っています💦
人間になり始めたと思って頑張るしかないですね、私の予想、3歳半くらいまで続くのではなんて予想してます😱😱