※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

夫婦共にシフト制で働いている方の休みの日の保育園について相談です。休みの日は子どもをどうしていますか?週によって保育園に預ける日数が異なることに不安を感じています。皆さんはどうしていますか?

夫婦共にシフト制で働かれてる方!仕事が休みの日の保育園は?

私たち夫婦はシフト制で働いています。
休みの日は自宅で子どもは見てください
っていうところは
例えば私が月、水休み
旦那が火、木、日曜日 休みだったとしたら
月、火、水、木曜日保育園休んで

金、土曜のみ預かってもらうってことですか?😂
それとも旦那の休みは関係なく母親の休みのみで
考えるのでしょうか?🤔

もし、こんなシフトだったら
週によって1、2日しか預けない週があるってこと?🧐
って疑問に思いまして😂
シフト制のご夫婦はどうされていますか?🫣

コメント

ひろき

うちも同じくシフト制で、
私が休みの日のみ
保育園休んでますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ

  • ママリ

    ママリ

    ひろきさんがお休みの時だけですね!😊
    週によって休みの数違いますよね?🤔
    2日だったり3日だったり🤔

    • 7月13日
ショコラ

私自身はシフト制の働き方ではありませんが、仲良しのママさんがシフト制なのですが、要は週5保育園に登園させるのがベストって事なんだと思います。

土曜日に預かってもらうなら、平日どこかお休みを入れて、お子さんとゆっくり過ごしたりしてください。みたいな😊

1歳だと、やはり疲れてしまうから、お休みが結構あるのなら、中日の水曜日お休みするとか😊

  • ショコラ

    ショコラ

    私個人的な考え方としては、規則的なリズムが大切かなって思いますので、
    一般的なリズムが
    月ー金の保育園だとしたら、
    月、火、(水)木、金、土や、
    月、火、水、(木)金、土など週4-5保育園とかが良いかなって。

    でも、シフト制だと、毎週その曜日が休みではないんですよね?
    週2回しか登園しない日と、週5回登園する日ってバラバラになるのは逆にお子さんのリズムが崩れるし、おすすめしないかなって思います😣

    ただ、親がお休みの日は早いお迎えにしたりしています。

    • 7月13日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよー!
    毎週この日が休み
    っていうのがないので
    (旦那は日曜日が必ず休み)
    旦那と私の休みの日を自宅保育にすると
    週によって2日行く週と
    5日行く週が出て来ちゃいます💦
    優先的に土日休みくれるので
    他に希望休ばっかり出すのもどうかと思うので
    私が休みの日だけ自宅保育にした方がいいですね😵‍💫💦

    • 7月13日