![ぽぽママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育所でのおやつについて、家ではあげない食べ物があるため、保育所での食事について心配しています。保育所側の意見や経験を知りたいです。
保育園などのおやつの時間に「これはあげないで下さい」って言ってもいいですか?
アレルギーではないですが、チョコレートや飴など虫歯になりやすいものは一切家であげたことないし今後しばらくあげるつもりないので、外で食べて欲しくないのです。
ちなみに療育施設です。
今日おやつの欄に「グミ」と書かれてて、グミもちょっとなっと思ったので、チョコレートあげられる前に言いたいのですが、保育所側からしたらどうなんだろうと、、、
保育所側の意見や、言ったことあるよーって方いらっしゃったらご意見下さい🙇♀️
- ぽぽママ(5歳0ヶ月)
![みやこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みやこ
言ってみるのはもちろんいいと思いますがアレルギーやお医者さんの制限等でない限り親御さんの都合では難しいと思います。
1人だけ別の物になれば周りの子がそれがいいってなったり用意してくださる方の負担になると思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
だったらおうちで見た方がいいと思います!その日はおやつが済んだ時間に登園orおやつを食べる前に降園しましょ😊✨それでおうちで好きなものを食べたほうがお子さんにとってもいいですよー!
![Fy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Fy
もし言ったとしてその日
息子さんのおやつはなしですか?
かわいそうじゃないですか❓
それとも別で用意してくださいって感じですか❓
それはアレルギーじゃないので難しいと思いますし保育士してますが今まででこれは食べさせないでって言ってきた人は1人でした。
かなり揉めましたが…
![あげぱん🥖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あげぱん🥖
アレルギーじゃない場合は割と難しいかもですね💦
その子だけ別のもの与えたら他の子が欲しがったりもあるだろうし…
聞いてみるのはありだと思いますが✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育所側からしたらとても迷惑ですよ
アレルギーなら別ですけど
おやつ前に降園すればいいと思います。
それなら双方何も被ってないので。
保育所を保護者の都合に合わせるのでなく、保護者が保育所に合わせるべきです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育士ですが、アレルギーの子以外はみんな同じものを出すので一人だけ別の対応というのは難しいので、正直やめてほしいです。
本人だけ違うものを食べてたり、一人だけおやつを食べていなかったりしたら子供たち疑問に思いますし。アレルギーならアレルギーだからと説明出来ますが、保護者の方の考えで…というなら先にそれも含めておやつも健康食なも出してる園で選ぶなどするべきじゃないかなと思ってます。療育だと保育園のように選ぶのは難しいでしょうが😭
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
保育園で働いてましたが一切お断りしてました!一人一人違うものを用意はできないですし、持ち込みだとアレルギーある子の対応も大変になるので💦
療育施設は完全個別で個室ですかね?それなら個別対応してくれる可能性もなくはないかもしれないです!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一人だけ特別扱いにはできないと思います。アレルギー以外の理由なら、自宅保育しかないと思います…。
園側の負担は考えられたことありますか?
![おでんくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おでんくん
言ってもいいかで言うと、言うべきではないと思います😳💦
外で食べて欲しくないならその日はおやつの前にお迎え行きます!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保育士してますが、それはすごく迷惑ですし、対応出来ないと思います!
コメント