※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アミ
子育て・グッズ

たまごアレルギーの判断方法として、少量から様子を見ることが重要です。蒸しパンやベビーフードを与える際も、小さじ1程度から始めて様子を確認しましょう。

黄身、白身、どちらも小さじ1くらいまでは
食べても大丈夫でした!
どれくらいたべればアレルギーなしと
判断できるんですかね??、、
レンジで蒸しパン?というのを母が買ってくれてて
あげてみようと思うのですがたまごが入ってます!
これもちぎって一口あげるだけ、というかんじで
様子見るべきですよね?、
ベビーフードもたまごが入っているものを小さじ1
あげてみる、このやり方で大丈夫ですかね??、、

コメント

deleted user

小さじ1くらい食べられたのなら、パン一口は私なら食べさせても大丈夫と判断します。

私はこのように進めましたよ。
黄身 耳かき人さじ→小さじ1→半分
そのあと白身も同じように進める。
ゆで卵を1日に半個食べてみる。
これで何もなければフレンチトーストしたりしました。

  • アミ

    アミ

    小さじ1からいきなり半分ですか(°_°)
    なるほど、、
    ありがとうございます(´∀`)!

    • 12月1日