※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴちゃん
家族・旦那

もう訳がわからないです先週旦那が会社に行かなくなり私はアルバイトで…

もう訳がわからないです
長くなりますすいません
先週旦那が会社に行かなくなり私はアルバイトでそんなに稼いではないので少しの足しになるように夜から朝方にかけて工場のライン仕事を始め1時間寝て子供達送りそのままパートの生活を1週間やり始めたところです。

旦那が会社に行かなくなったのを義母に相談し遠方からわざわざ来てくれたのですがもう会社には行かせないで退職になったら実家に連れて帰る!
私も旦那の実家(田舎に来い!)
私は子供達の幼稚園ややっと入れた保育園と私のアルバイトをやめてこいって事?って思い言ったら仕方ないでしょといわれました。

子供達がいるのに仕事もしない家庭残す考えない、家にいても何もしない子供達にキレ散らかす旦那に腹が立ち離婚を考えてるのですが資格も何もない就職すらした事ない私が子供達を育てていけるのか。
親もシングルファザーで育ててくれて今は遠方で過ごしてて頼ることもできない

毎日自分は今何のために働いてるんだろうまで思えてきて涙が止まりません。

さっきも夜ご飯出したらもう一生ご飯食べないとか訳の分からないことをいい腹が立ち皿ごとゴミ箱にぶち込んでしまいました笑笑

クソダメ夫といても子供達が可哀想なので離婚してどうにか暮らすか迷っています。
無資格で就職もしたこともない私が子供達2人いて就職できるところあるんでしょうか。
どこに相談すればいいのかも分からず
モヤモヤが積もるばかり。
自分の親にもこの事を相談できずにいます

コメント

ち

小さなお子様が二人いるのにお辛い状況ですね💦
旦那さんが働かなくなってから、アルバイトにプラスして夜から朝方にかけて工場のライン仕事を早々に始められた判断力・行動力と、強い気持ちとバイタリティめちゃくちゃすごいと思います!
学歴や資格の有無なんかより、よっぽどすごい資質だと思います。
そのバイタリティがあれば、就職の経験や資格が無くても、スタートの賃金は少し低いかもしれませんがどうにでもなると思います。

こんなに子供のために頑張ってくれて、義母さんにも言いにくいこと意見できるかっこいいお母さんがいれば、お子様はきっと幸せですよ😊
まずは役所に相談してみるのはどうでしょうか?仕事の事なども相談に乗ってくれると思います。
めちゃくちゃ応援してます!!!

  • ぴぴちゃん

    ぴぴちゃん

    今は良いけど今後何かあったら子供達が可哀想と思いすぐ仕事を増やしました!
    明日にも役所とかに相談しに行こうと思います。
    ありがとうございます!
    頑張れるところまで頑張ってみようと思います

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

まず、何故旦那さんが仕事に行かなくなったのでしょうか?
子供二人いて家庭がある大の男が正当な理由なく仕事に行かないのは無責任にも程があります。
そして義母の発言も信じられません。

仕事は選ばなければあると思います。
相談に行くならハローワークや役所ですかね?💦
旦那さんがこれから仕事をする気がないなら離婚したほうがいいと思います。
いてるだけでさまざまな負担になりますから。

  • ぴぴちゃん

    ぴぴちゃん

    会社の人にイラッとして会社辞めてやる!って言って帰宅してそのまま会社行きたくないもう一生働かないと言ってるクソ夫です。
    有給も今月でなくなるので毎日ソワソワしてます。

    仕事に行く気もない働く気もないので離婚を前提に動こうと思ってます。
    役所やハローワークに相談しに行ってみようと思います
    ありがとうございます!

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはやばいですね、、💦
    これから大変だと思いますが、身体壊さないように頑張るください。
    応援しています。

    • 7月12日
はじめてのママリ

私が離婚する前とほぼ同じ状況で思わずコメントしてしましました🫠

離婚してしまえば気持ち的に少し晴れる部分はありますが、幼稚園保育園の事、お仕事を考えると不安ですよね( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )

私はそんな生活が1年くらい続いて自分が鬱になってしまったので、どうにでもなれ!と実家に帰りました😭!

保育園には入れず、幼稚園の預かり保育を利用してなんとか働いてます。
お仕事ですが、前の方も言っている通り役所やハローワークでシングルでも働きやすい職場紹介してくれます。
私はずっと介護やっているのですが、介護職だと施設内保育があったり未経験でも大歓迎なところ多いです。

今は難しいかもしれませんが、あまり無理せず休める時休んでください🙇‍♀️

  • ぴぴちゃん

    ぴぴちゃん

    私と同じような状況の方がいるとは!
    やっぱ離婚すれば気持ちは少しは楽になりそうですがそれからの事を考えると毎日泣いてます。
    明日仕事休んで役所とハローワークに行って相談してみようと思います。
    今の状況のまま生活してると旦那が子供達に手を出しそうで子供達だけは私が守らないといけないので!

    • 7月12日