※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A
子育て・グッズ

年少の発育について、癇癪や集中力の問題があり、先生との相談を検討中。ADHDかどうか不安だが、買い物や待ち時間では問題なし。先生に相談を勧められている。

年少発育についてです!
発達障害など詳しい方コメントください!

幼稚園の保育参観でお茶飲んでくださいとか
トイレ行ってください!とわちゃわちゃ
した時に1人外行きたがったり何かダメなことするのと
制作の時に前で先生が指示してるのに補助の先生が
娘につきっきりなのが気になってました!

先生に聞いてみて先生側から見て気になるのは
朝の会の時に外に行きたがるのと
給食中に立ってしまうのが気になると言われました!
しかしご飯は家でも立ち癖があって家では
私も野放しにしちゃっててこれを機に注意して
立つの禁止にしてたらすぐに治り給食も立たなくなり
朝の会で途中でふらふら行くのもかなり減ったと言われて
この調子で様子見てきましょって言ってました!

ところが昨日電話があって
ここ最近の癇癪がすごいとのことでした。
内容としてはここ1ヶ月少しのケガや痛みで
絆創膏貼っての要求がすごくて貼り続けてて
かぶれ始めたので保冷剤に変えたのですが
蚊に刺されたりなにか皮膚におこるととにかく
ずっと言ってて保冷剤を出すまで
ずーっと騒いでて最終的に癇癪起こしてしまう。
出すとそれをずーっと持ってあててるみたいで
家でもこれは割と結構しんどくて
旦那と困ったなって感じでした。

あとは何もかも嫌だやりたくないがすごくて
今日幼稚園に見に行って先生と話してきて
先生が言うには2点が気になるとのことでした。

◎こだわりが強い(絆創膏問題と服が1滴濡れただけで着替えるとか脱ぎ出す制作でのり使うとすぐに手を洗いたがる)
◎集中力がない
(これに関しては年少なので興味の問題かなぁとも言ってました。あとは全体での指示が1回じゃ通らず補助の先生が言うとちゃんとできるみたいでこれも指示の時に集中力がなくて話を聞いてない感じに思えました)

どう思いますか?個人的にはADHDなのかななんて
よぎりますが買い物で脱走とか全くないし
待ち時間が長い病院もお利口で待っていられるし。
あとはお友達とか集団においては何も全く気にならず
楽しくみんなと遊んでいるそうです。

でも先生に園に連帯してるところに相談しろと
遠回しに言われた感じなのでなにかあるのかなぁと
かなり私も不安になっててひとまずその発育相談に
電話して園に見にきてもらえることにはなったのですが
みなさんどう思いますか???

コメント

チム

私の知ってるASDの子がこだわり強く、絆創膏貼りたがってます。
発達障害にも度数があるので、脱走がなく長時間待つことが出来るなら軽度かもしれないですねー。

みに

保育士しています!文章を読ませていただいた限り、私はまだ色んな社会の経験不足なだけで、これから成長していくのではないかと思います。ADHDの子は、衝動性、危険注意欠陥が目立ちます。職場でもADHDの子がいますが、急に部屋を飛び出したり、ハサミを取り出したり、お友達のおもちゃを急にとってしまったり…という行動が目立ちます。しいてゆうならASDの方かな?と感じます。(こだわりがあったり、癇癪があることから)
でも、まだ年少さんですし、これから集団生活での過ごし方をたくさん経験していけば、気にならなくなるのでは…と感じます!
ただ、私の意見なので、発育相談をされて、アドバイスもらうのも一つの手かなと思います( › ·̮ ‹ )

  • A

    A

    ほんとですか!そう言って頂けて
    少し安心しました😭🤍
    クラスの子がうちともう1人の子以外
    みんな第二子か第三子の子なので
    夫もそれで他の子より経験が
    少ないから動きもワンテンポ
    遅いんじゃない?って言ってて( ; ; )

    やっぱりADHDだとそれこそ少しもじっとできないですよね!
    常に走り回ったり急になんか
    突然やりだすとかですよね( ; ; )

    すみません1つ聞いて欲しいのですが
    欲しがっていたお化粧セットと
    引き換えに今日から絆創膏も保冷剤も
    もうやめれる?って朝から
    言ったらその瞬間からもう保冷剤置いてて
    もう痛くない!治った!
    って言い初めて今までのは
    なんだったんだ?って
    急になおったんですけど
    変な話自閉症の子だと
    こんなふうに治るものなのでしょうか???

    • 7月13日
  • みに

    みに

    ASDの子は、こだわりがとても強くて、毎日のルーティンが崩れたらパニックになってしまったり、集団生活に入ることの難しさや、自分の思いを表現する難しさを感じることが多いです!
    その様子だと、しっかりと言葉も理解されてるようですし、コミュニケーションをしっかりと取れているようなので、私はまだ様子を見ていいと思いますよ♪
    なんなら我が子の方がASD傾向にあるので、しっかりお話を聞いて理解してくれることに拍手です!👏

    • 7月13日
さと🔰

私は発達障害で、ADHDとアスペルガーを持っています。

多動という所ではADHDなのかなと思います。

集中力がないというのはたぶん、集中してないとかではなくて、ぼーっとしちゃうんじゃないかな?とおもいます。
私自身そうなので…
話を聞きたくてもぼーっとしてしまい耳には入ってくるんだけど脳まで伝達されないことが多いです。

  • A

    A

    多動だとやっぱりADHDですよね!

    でもよく言われるADHDの子の
    動き回ったり落ち着きがない
    って感じは普段全く無くて
    幼稚園で給食中と朝の会の時に
    立っちゃうと言われてて家でも
    ご飯中私が遊ばせてたので
    これも原因かなぁと思って
    2ヶ月前にしっかり言い聞かせて
    そしたらすぐ治っちゃって
    立たなくなったんですよね!
    朝の会もほとんど立たなくなったと
    言われててそこは治ったので そんなに気にしてないのですが😭

    どちらかというと私も
    製作中に補助の先生が
    つきっきりなのが気になってて( ; ; )
    なるほどぼーっと
    しちゃうんですね!
    確かによく私生活でも
    ぼーっとしてます!!!笑
    違う先生には年少だから
    興味の加減でそういう子が
    いるからそこは様子見でも
    いいのかなとは言われましたが
    他に絆創膏貼って欲しいという
    こだわりがここ1ヶ月級にすごくて😭
    貼るまで言っててかぶれるから
    次は保冷剤に変えましたがそれも
    冷やすまでずーっと言ってて
    そのこだわりがすごくて( ; ; )

    先生もそこが1番気になってるみたいで
    私もすっごくそこが心配で😭
    これもこんなに幼稚園で
    騒いでるものと思わず
    言われたらやってあげてて
    でもおもちゃを引き換えにしたら
    一昨日から騒がなくなったんですよね!家でも幼稚園でも🥺👏🏻

    どう思いますか???

    • 7月15日
  • さと🔰

    さと🔰

    私もADHDですが走り回るなどは家の外などに出てしまうとやらないので、治る子と治らない子がいるのはその子の考えで変わるものだと思っています。

    絆創膏の件は私も良く小さい時に病院や包帯は"特別な物"という考えを持っていて、滅多に出来ないので、少しの怪我でもせがんでいました。
    大きくなるにつれて無くなっていくとおもいます。
    私自身大きくなるにつれ、貼ってもらうのが当然ではなく、特別では無いもの、にかわったので、あまり気にする事はないと思います。

    • 7月19日