![るる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳に関する投稿で負の感情が湧き、自分を責めてしまう女性がいます。乳頭保護器が必要で苦労している様子です。周りと比べず、自分のペースで進めることが大切です。
生後20日経っても授乳がろくに出来ず、周りと比べる必要がないのに別のアプリで「授乳してると我が子がより愛おしい❤️」とか「授乳しても胸が張って痛い!もっと飲んで!」とか授乳に関する投稿があると負の感情が、生まれてしまいます.......
なんで周りは出来るのに私は出来ないの?とか、授乳のことばかり投稿する人は自慢なの?とか思ってしまう自分が嫌で嫌で😭授乳の魔物に取り憑かれているよう......
いまだに乳頭保護器必須だし、乳頭保護器を嫌がって母乳を吸ってくれないし(搾乳ではそれなりに母乳でます)もちろん乳首なんて嫌がって嫌がって.......私は母親失格と言われているようで辛いです。
質問でなく愚痴のような感じになってしまって申し訳ないです。
- るる(2歳7ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
辛いならミルクにしてはどうですか?
個性だからしかたないですよ
上の子はおっぱい飲むの上手で、下の子は下手でした
下の子のときは、え?なんでそうなる?お姉ちゃんなんかほっといても飲んでたのに…とかなり悩みました
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
できる限り母乳で育てたい!って気持ちが強いんですね🥺💕飲むのが苦手な赤ちゃんもいれば、なかなか母乳が出ないママもいるので母乳で育てないと母親失格なんて誰も思わないですよ🥲✨私もお辛いならミルクにしてしまってもいいと思います!赤ちゃんの成長とママのメンタルが1番大切です!♡
-
るる
混合で考えていて、基本母乳で必要な時だけミルクに頼りたいって思っていました😭完全に今は完ミ寄りですが.......
もう少し頑張ってみて無理そうだったら完ミに切り替えたいと思います😢ありがとうございます😢✨- 7月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
過去の自分とまんま同じ感情です😭私も1人目の時1ヶ月くらいは母乳の呪いにかかってました😖他の人が当たり前にできることができないとか…同じことで自分責めてました😖
私は滑りやすい乳首で乳頭保護勧められたけどうまく使いこなせずで…飲ませなにくい乳首で試行錯誤でした😭
ママだけじゃなくって赤ちゃんも大きくなって飲むの上手になってくれます!まだ20日ですし、全然焦らなくて大丈夫です!それに母乳の軌道は3ヶ月くらいみる必要がありますし😊
って多分それもネット見られて十分わかっておられますよね…わかってても、先が長すぎてモヤモヤしちゃうんですよね…😖😭
とりあえず、毎日新生児のお世話するだけでも大変なのに、こんなに育児のことで落ち込んでるママが母親失格なわけないです✨
-
るる
心強いお言葉ありがとうございます😭✨3ヶ月.....道のりは長いですね😭20日じゃまだまだなんですね💦
最初の数週間が大事って助産師さんに言われて半ば諦めモードでいました😭
今は嫌がられたら諦める事が殆どで完ミ寄りになってしまっているので、もう少し辛抱強く吸わせる練習してみたいと思います🥹ありがとうございます😢💓- 7月12日
![めだまやき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めだまやき
うちも、保護器買って使ってみましたがなかなか吸ってくれず…
二週間検診で相談したら、左⇄右で体の向きを変えられるのがイヤなのかもね〜と言われて、片方はフットボール抱き?であげてみたら、少しずつですが飲んでくれるようになりました。
が。その二週間あげやすい方ばかりであげていたので、生産量に差が出てしまい…左右でみるからにサイズが違います😭
2カップくらいちがうよね?っていうレベルです😭
頑張っても無理なものは無理!と思って、一人目の途中から、1日に数回、ミルクに置き換える時間を作るようにしたら、気持ちも体も楽になりました!
ミルクだとよく寝てくれて、その間に自分も休んだり、やりたいことできるので…。
たぶんこの子は母乳だけで頑張ろうとしたら、足りなくて体重も増えなくなって、それはそれでこの子がかわいそうだなぁとも思います。
なんとなく、世間的にも完母!みたいな風潮?があったりしますが、そこに囚われすぎて育児が楽しめないのはもったいないかなと思います🥺
文明の力(ミルク)は偉大です(笑)
-
るる
私の場合、吸ってもくれずでほぼ搾乳とミルクのみなんですよね😢体の向きも色々変えてみてはいるのですが吸わず😣
搾乳とミルクなんて私いなくても飲ませることが出来るので私の役目は......?って毎回思います😭(搾乳自体は私にしか出来ないですが💦)
オマケに退院時に黄疸と体重減少でひっかかり、毎週毎週里帰り先から産院まで通う日々で、何がなんでも体重を落とせないので母乳を与えるだけの時間は作れずで….🫠
心が折れて頑張れなくなってきてるので完ミに切り替えるべきなのかなとも思い始めてます😂- 7月13日
るる
母乳が出る間は頑張りたいなと思っています😔