※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らいむ
子育て・グッズ

単語お喋りができるようになった時期について相談しています。

いつから単語お喋りができるようになりましたか?

難語?はたくさん喋っているのですが
単語お喋りがあまりできません。

バイバイとこれ、ぐらいしか言えません。
少し遅いな。とおもうし
身内にも遅い。といわれて不安です。

コメント

deleted user

10ヶ月ではじめて話して数が一気に増えたのは1歳1〜2ヶ月です👶🏻

ひろ

上の子も下の子も1歳4~5ヶ月はそんなもんでしたよ!
遅いんですかね?🤣
保育園からも健診でも指摘されたことも無く、その頃は周りはまだ喋らない子も多かったので、なんなら早い方だなーと思ってました🤣

yuka

言葉の発達はかなり個人差あるのであまり気にしすぎなくて大丈夫だと思います😌
上の子は、初めて発語があったのは2歳1ヶ月の時でした!それまでは宇宙語と「ん」だけしか喋りませんでした😅ですが、3歳になった今は大人と同じようにペラペラ喋っています😁
心配になるお気持ちはすごく分かります😭でも、お子さんのペースで確実に成長していると思うので見守ってあげてください😊

うーまま

こんにちは✨
うちの子は1歳10ヶ月で初めて「ママ」と言いました!
それまではバイバイも何も喋りませんでした😂
2歳くらいから爆発してどんどん発語が出るようになり、いまは2.3語文も話すようになっています😊
1歳4ヶ月なら全然遅く無いと思います!