
赤ちゃんが母乳を求めていないなら、母乳のみでも大丈夫かどうか相談です。2週間検診までミルクを足す必要があるか悩んでいます。
おっぱいが足りてるかどうかについて
9割母乳の混合です。
完母目指しています。
ここ数日、母乳後に口をぱくぱくさせることもなく寝てくれることが多くなりました。
数日前までは足りてないと怒って泣く姿もあったのですが今はありません。
おしっこも今日は10回ほど出ていて色が濃すぎることもなく、唇がカサついてる様子もないので脱水はしてないと思います。
退院時はここまで母乳が出ておらず、2週間検診まではミルク足してねと言われていました。
が、いま赤ちゃんがミルクを求めてなさそうであれば母乳のみで過ごしても大丈夫だと思いますか?
2週間検診は約10日後です。ベビースケールは今週末にレンタルのものが届く予定です。
皆さんならどうしますか?🤔
- mamari
コメント

あかね
暑くなってきて脱水なども怖いのでスケールが届くまではミルクを足してもいいんじゃないかなと思います✨
量を飲めていることがしっかり確認できれば大丈夫ですし焦らず今まで通りでもいいのかなと思いますよ😉
完母に切り替えられるといいですね🥹

R・mam
とりあえず検診まで様子見ながらでも母乳のみでやってみて
検診の時にいろいろ言われたらまたミルク足してみてはどうですか??
あと、ベビースケールは体重の変動を気にしすぎる原因になるのであまりオススメはしないですー
それよりおしっこの量や機嫌の良さとか赤ちゃん本人を見た方がママも楽だと思いますよ♪♪
-
mamari
ありがとうございます!
ベビースケールもなかなか難点があるんですね💦- 7月12日

あお
今は体重を増やす大事な時期ですし、看護師さんや助産師さんの意見だと思うので検診まではミルクを足した方がいいと思います。どうしてもミルクを足さなくていいと思うならベビースケールで体重の増え方を見てからでいいと思います。授乳前後で体重がどれくらい増えたか見てそのことを検診でこうしましたと伝えた方がいいかなと思います。
-
mamari
ありがとうございます!
参考にさせていただきます!- 7月12日

k
うちも2人とも退院してから数日間は混合でしたが、1週間くらいで母乳後に泣くことがなくなったのとミルク足してもほぼ飲もうとしない、上の子の時は吐き戻しもかなり増えたのでミルク足すのをやめました!
私が出産した病院は2週間検診がなく、それまでミルク足してねとは言われなかったのもありますが💦
ミルクあげると腹持ちが良くなり授乳間隔空きやすくなるので、母乳のみで1〜2時間で泣くようならその都度あげて頻回授乳にしたほうが完母へ軌道に乗りやすいとは思いますが……
ミルクを足す指示があったのなら検診で体重増え過ぎていて注意されることはないと思うので……私だったら、赤ちゃんが飲んでくれるようなら検診までは指示通りにするかもしれないです😄
-
mamari
ありがとうございます!
まさに同じような状況です!ミルクだとぐっすりなので間が空いてしまって‥😞
参考にさせていただきます!- 7月12日
mamari
ありがとうございます!焦らずいきます!