※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

搾乳機のおすすめを教えてください。使いやすさや値段などの具体的なメリットとデメリットも知りたいです。

搾乳機のオススメがあったら教えてくださいm(_ _)m

使いやすさ、使いにくさ、値段などのメリット、デメリットなど具体的なところも挙げていただけると有り難いです🙇✨

宜しくお願いしますm(_ _)m✨✨✨

コメント

Himetan❤️

手早く済ませたい、頻繁に使う、たくさん母乳が出てる、痛さや張り具合を気にしないなら電動だと思います。
電動ならメデラがいいとは聞きました。

私は母乳量がそこまで多くなかったので頻繁に搾乳してなかった事やあまり力強いと痛かったのでピジョンの手動の搾乳器にしました。
お値段も手頃なのと哺乳瓶を直接接続出来るので搾乳してそのまま哺乳瓶で飲ませてました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    pigeon、哺乳瓶と直接接続出来るのですね🍼✨
    具体的な情報有り難いです🙇✨

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません😅送ってしまいました💦
    ちなみに手動のpigeonだと、どれくらい搾乳するのにどれくらいの時間がかかる感じでしょうか?

    • 7月11日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    そこは個人差もあるとは思いますが、私は母乳量が少なかったのと差し乳タイプで授乳後に途中休ませながらも(おっぱいが吸い付く圧?で痛くなるので)5~10分搾乳して30mlくらいでした。

    同じ物を友達に譲りましたが、その友達は張り乳で母乳パットがびちゃびちゃになるタイプで休まず5分ほどで100mlは取れてたみたいです。

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネットで電動に比べて時間がかかるとありましたが、具体的なイメージがつかめてきました💡

    教えていただいてどうもありがとうございます😊

    • 7月11日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    電動は一定のリズムでやるので早いとは思います。
    電動使ってた人が音がうるさくて赤ちゃんが起きたとかコンセントが近くにある場所じゃないとって面倒な部分もあったみたいですよ。

    手動は最初に出だすまで少し時間がかかりますが、出始めたらそうでもないのかもしれません。
    あとは長くやりすぎても手が疲れるだけなので😅

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳細をありがとうございます✨
    確かに電動の音って結構気になるところですね😓
    見落とすところでした💦

    • 7月11日
初めてのママリ🔰

アンジュスマイルを最初使ってたけど洗うのが怠くて途中からピジョンの母乳ポンプを使いました。洗うの楽すぎてめちゃくちゃよかったです🥹💕次も絶対使います‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございますm(_ _)m
    鼻吸い機買った時も思いました💡手入れの楽さ重要ですよね‼️

    pigeon良さそうですね☺️

    • 7月11日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    鼻吸い器もピジョンです🤣ピジョン様々です♡電動の方が良く取れそうだけど、ポンプも中々取れるし推し加減で強さも変えれるからオススメです👍

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鼻吸い機はうちはメルシーポット買ってから、pigeonに気付いて後悔しました💦
    パワーは良かったんですけどチューブ洗うの面倒で😂

    • 7月11日
はじめてのママリ🔰

メデラシンフォニー、
メデラの電動
ピジョンの電動、
ピジョンの手動搾乳機を
使いましたが
一番おすすめなのは
使いやすさ的にメデラシンフォニーレンタルですかね。
産院がそれを使ってたので
NICu届けるためにレンタルして使ってました。
それ以降はメデラの電動を使ってました。(2万円くらいするやつ?)
ちょこちょこ頻回ではなく
1日に1〜2回の搾乳であれば
ピジョンの手動の搾乳機がいいと思います!値段も安いので

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    色々使われた上でのオススメ有り難いです✨
    頻回の場合はメデラシンフォニーをレンタルするのが良いということでしょうか?

    • 7月11日
こあり

一人目のとき手動のものを使っていて、手がしんどくて辛い思いをしたので、
二人目誕生後はピジョンの電動を使っていました。

○ピジョン電動のメリット
・メデラより安価
・手動のように手が疲れない
・電池でも電源アダプタでも使える
・ピジョンの母乳実感哺乳瓶がそのまま使える
・うちの子は近くで動作音しててもぐっすり寝てた

○ピジョン電動デメリット
・手動と比べると高価
・電池使用の場合、電池消費が結構早い(基本的には電源アダプタ使用がオススメ)
・プラの哺乳瓶を繋げると、本体の重さで少し不安定になる(重心が上になるので)→哺乳瓶底のホルダーを着ければ大丈夫だけど毎回つけるの面倒くさい

ちなみに最も母乳供給量が多いときで、10分程度で200cc↑絞れました。個人差や体調次第で変わるのでご参考までに〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳細を教えてくださりどうもありがとうございますm(_ _)m

    大変参考になります😊✨

    10分で200ってすごいですね(@@)✨
    ずっと混合でやっているので、そもそも母乳が一回にそんなに出ることにびっくりしました😲‼️

    • 7月11日
  • こあり

    こあり

    いえいえ〜少しでも参考になればとても嬉しいです😆

    10分200は常にではないですよー!どんなに頑張っても50くらいしか搾れないときなんかもありましたし🍼
    なので私もずっと混合です✨

    あと電動だと手が疲れ知らずなのでしっかり搾れるからか、二人目は乳腺炎とは無縁でした!
    自分的にはこれがめちゃくちゃ嬉しかったです〜💮

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊

    しっかり搾ると、またしっかり張ってくるのかと思ってましたが…電動でしっかり搾ることで溜まり過ぎたりはしないのですか?😓

    それと、これまで搾乳をしたことがないのですが、電動、手動ともに痛くはないのでしょうか?

    色々きいてすみません🙇

    • 7月11日
  • こあり

    こあり

    大丈夫ですよー!なんでも聞いてください✨

    私の場合しっかり搾るとその後溜まりすぎるってことはなくて、しっかり搾ろうが少し搾ろうが、時間経過と共に少しずつ供給されるタイプみたいで😲
    でも搾り過ぎ=その後凄く張る、はよく耳にはしますよね💦そのあたりは体質の違いかなーと思います。

    搾乳器は、電動手動どちらも強さの調節ができるので、痛くない範囲でできると思いますよ✨

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊

    なんだかすごい痛そうなイメージがありましたが調節が出来るのですね🍀
    情報いただけて助かります☺️

    • 7月12日