![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まだ2ヶ月しか経っていませんが、今のところ親族に頼らず子育てできています☺️
・元夫が働かないのに借金してきたり、人間性が無理になりました。
経済的にも1人で十分やっていけると思ったので離婚しました。
・5歳
・1人(女の子)
・私が病気や怪我をした場合大変になると思っています。
・後悔はしていません。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供と最初から2人暮らしで頼ってません!
・未婚シングルですが、パートナーは必要ないと思ったから妊娠中に籍も入れずにお別れしました。
・妊娠中から
・1人
・私が熱を出した時などワンオペがしんどいです😭
・後悔してません!
-
ママリ
元々ひとりで出産されたんですね。
凄いです👏✨
子どもの父親からは養育費なども貰われてないですか?
差し支えなければ、パートナーは必要ないという思いに至った経緯を教えていただけませんか?- 7月11日
-
はじめてのママリ🔰
子供の父親は経済力あるのでしっかり養育費貰ってます。
お金あるくせに貰わないの納得いきませんし😂😂
ただ、認知しなくていいと言ったので養育費払う義務はないみたいなんですけどね、それは秘密にしてます。笑
性格、価値観が合わない事で喧嘩ばかり、とっても優しくて私の言ってることに対してダメということがなくいい人だったんですけど、やはり喧嘩ばかりして私もストレスになっちゃって、いない方がマシだと思ったので別れました。
何するにも携帯ばかりで、高速運転してても携帯いじりながらだったり、自分が一番、他に何言われようと自分の意見は絶対!という所もあって
小さいことの積み重ねですかね?
あまり覚えてませんが😂- 7月11日
-
ママリ
詳しく教えていただきありがとうございます🙇♀️
養育費しっかり貰えるの、いいですね👏
とっても優しい相手でも喧嘩ばかりだったんですね💦
私も付き合ってるときから喧嘩ばかりで、同じく私のストレスが赤ちゃんに悪影響なんじゃないか、離れた方がいいんじゃないか、と考えています。
性格や価値観の不一致は小さいストレスが積み重なりますよね💧
後悔されていないとのことで、励みになります。
ありがとうございます。- 7月11日
-
はじめてのママリ🔰
価値観が合わないとわかってるのに籍入れても確実に別れることが見えてたので、、、
妊娠中だと尚更小さいことにイライラしてしまいますよね😭
体調に気をつけて、元気な赤ちゃん産んでくださいね!- 7月11日
-
ママリ
私も付き合っている頃からの不安が的中しています。。
温かいお言葉、ありがとうございます😣- 7月11日
![♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡
・元夫の不倫が原因で、不倫相手が妊娠したため。若くて何も分からない、か弱い彼女の側にいてあげたい、彼女と彼女との子供と一緒に新しい人生を歩みたいと言われたので離婚しました。
・3月末に離婚したので、4歳双子、2歳、0歳でした。
・子供5人
・頼れる人がいないので毎日いっぱいいっぱいです。
金銭面での不安もあるので寝る時間削って働いてます!
・後悔してます。あんなひどい事されて酷い事言われたのにまだ未練タラタラです😂笑
でももうどうしようも出来ないので子供達と一緒に頑張るしかないと思うようにし、腹括って頑張ってます!✊
-
ママリ
それは大変でしたね。。
それでも未練があるということは、よほど魅力的な相手さんだったんですね。
お子さん5人もいらっしゃってワンオペなんて、どうか使える行政サービスなどは使って少しでも♡♡さんの負担が軽くなりますように😭🙏
とても現実的なコメントありがとうございます🙇♀️- 7月11日
![mm.7](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mm.7
元旦那の借金が原因で、子供のお金にも勝手に手を付け、借金の何が悪いの?状態でした。
上の子1年生、下の子年中から別居し、一年後の2年生、年長で調停離婚成立です。
大変なことは特に…手を抜きつつなるようになってますよ👌完璧なんて目指してないので(笑)
後悔は全くしてないです!
-
ママリ
上手に手を抜きつつ育児されてるんですね。
子どものお金にも手をつけるなんて、私も子どもにとってマイナスになると判断しますね。。
コメントありがとうございます🙏- 7月11日
ママリ
元夫が無職だったということでしょうか?
慰謝料や養育費などは貰えていますか?
経済的にも自立されているようで素晴らしいです👏
離婚前は喧嘩などありましたか?
退会ユーザー
元夫は自営という名の無職でした。笑
不貞があったわけではないので慰謝料は請求していません。
なんなら、私が30万支払って離婚届に署名捺印してもらいました。
養育費は娘の権利なので、断ってはいませんがあてにもしていません。
基本的に無関心だったので、喧嘩は頻繁にはありませんでしたが、4ヶ月に1度くらいはあったかなと思います。
ママリ
無関心で喧嘩もないということは、アテにもせず冷え切っていたような感じでしょうか?
うちは昔からしょっちゅう喧嘩が絶えず、それも子どもみたいな喧嘩のやり方(お互い暴言・嫌味・罵り合い、物に当たる等)です。
赤ちゃんに悪影響だから離れた方がいいんじゃないかと考えています。
退会ユーザー
私が一方的に無関心でした😂
無視とかはしていないですよ。
喧嘩した時に元夫が子どもみたいな揚げ足取りしかできなくて、それにもうんざりでした。
喧嘩は娘が寝てからでした。
赤ちゃんのためというなら、離婚ではなく喧嘩をしないよう気をつけることはできないですか🤔
私は娘のためではなく、私が限界だったので離婚しました。
娘のために3年半やり過ごしてきましたが、私が精神的ストレスでまいってしまって…
ママリ
「赤ちゃんのためというなら、離婚ではなく喧嘩をしないように気をつけることはできないですか」という言葉にハッとさせられました。
赤ちゃんのために、もう少し私も大人になる努力をしたいと思います💦
退会ユーザー
まだ考える余地があるようで安心しました🥰
でも、カラダやココロを壊してしまうほどにならないよう気をつけてくださいね🥺
父親がいることが全てではないですが、両親揃っていることはやはり意味があることだと離婚した今でも思います☺️
ママリ
経験者の方の言葉は本当にありがたいです。
ありがとうございます🙇♀️
赤ちゃんのことを最優先に、最善の道を考えたいと思います。