※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
子育て・グッズ

息子がパパっ子になり、ママが悩んでいます。パパにだけ懐いており、ママが寂しい気持ちになっています。男の子なのでパパが好きなのかもしれません。パパ嫌いではないが、悲しさや悔しさを感じています。

最近息子がパパっ子になりました😅

朝、パパが起きてきたらそこから仕事行くまでパパの後を追っかけてます。ママもいますよーって。
お世辞にも育児に協力的とは言えず、都合がいい時にかまってあげる程度の旦那なのになぜ?と思います。
ママはなんでもやってあげてるのにーって。
ママが目の前にいてもパパのところに行くので悲しくなります。
パパが仕事から帰ってきてからもパパを追いかけてます。
そりゃパパより叱ることも多いしずっと抱っこもしてられない。それが影響してる?とか。
ですがお腹が空いてる時はママのところに来ますw

男の子なのでパパが好きとかあるのかなぁ。高い高いとかやってあげた方がいいですか?
パパ嫌よりはいいと思うのですが、なんか悲しいし悔しいです😂

パパっ子のママさんいますかー?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

パパが好きなのは素敵なことですが、子どものためを想い叱っているとは言え、自分の手を離れてしまうととっても寂しいですよね😢
投稿者さんと同じような経験がある方・今まさに悩んでいる方もエピソードがありましたら、応援の気持ちもこめてぜひ教えてください。
たくさんの温かい「回答」をお待ちしています。

🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

くるみ

うちの娘もパパ大好きです!

0歳の頃からお風呂も寝かし付けも主人がしてて、育児を積極的にしてくれてるので必然とパパっ子になった感じです🤣

言葉の遅い娘ですが、「お父さん」は覚えるの早くて、とにかくずっと「お父さんお父さん」と呼んでます(笑)

私が今妊娠中でツワリや偏頭痛が本当にしんどい毎日なので、パパ大好きに育ってくれてありがとうの気持ちがいっぱいです🤣💓
主人も嬉しそうですし😁

まだまだずっとパパ大好きのままでいて欲しいです🥰

deleted user

わかります😂うちの子もそうです💦

家事したい時とか助かるのですが、例えばパパが仕事に行くときはぎゃん泣き→ママが用事で出かけるときは笑顔でバイバイ🥺
なんかこう…なんか…ってなりますよね😂

とりあえず下の子のお世話もあるので、良いように考えて寝かしつけまでに帰ってこれる日はもう任せちゃってます😊💗

ママリ👧👧👦

レアキャラだからちょっと特別感あるのかなぁって思いました!
逆にママは居て当たり前の空気。
いつもいるけど、いないと生きていけない的な!
あと「ママ!ママ!」って言わなくても近くにいるから言わないのかな?って思いました。
うちも夜寝る時とかは私じゃないとダメとかありました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはありますね!
    うちも夫が単身赴任で時々帰ってくるとママよりパパです!

    義実家行った時や従兄弟と会ってる時もママよりそっち!と言う感じでレアキャラ大好きみたいです!

    ママとしては複雑…

    眠い時はママじゃないとダメなので、そこに救われてます!
    んもー…きゅん♡という感じです😂笑笑

    • 7月18日
  • ママリ👧👧👦

    ママリ👧👧👦

    男の子だと余計にちっちゃな彼氏って感じで羨ましいです!
    今2人とも女の子で今回初めて男の子なのでちっちゃな彼氏をレアキャラに盗られない様に頑張ります🤣

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります~!
    うちも旦那単身赴任で、たまに帰ってくるとパパにベッタリ。
    初めての言葉もパパでした。
    ショックだったけど考えたらずっと一緒にいるからママって呼ぶ必要が無いんですよね😅
    でもやっぱり寝るときや転んで泣いたときはママじゃないとダメです☺️

    • 7月18日
  • ママリ👧👧👦

    ママリ👧👧👦

    うちも下の子最初に言ったの「パパ!」でした!
    旦那いわく私が「パパだよー!」とかパパ〇〇と説明してたから覚えたんじゃない?って言われて、確かに誰も私がママって教えてない😱ってなりました🤣

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんからそう言ってくれるなんて優しい👏
    うちは私が旦那に「私がパパいないときに、パパ今日もお仕事頑張ってるんだよとかパパ今日帰ってくるよとかいっぱい話してるからパパって覚えたんだよ!パパも照れてないでママって呼んでよ!」って必死に言いました🤣

    • 7月18日
  • ママリ👧👧👦

    ママリ👧👧👦

    でも旦那は結局ママとは教えてくれず、自分で教えました🤣

    • 7月18日
まーま

娘もパパラブですよ🫶🏻👧🏻❣️

家にいたらパパのお腹の上でいないいないばあを見て、外に出たらパパ抱っこー、夜寝てる時に起きちゃったらパパの方へ転がっていきます🤣

娘にとっての緊急事態だけ
ママーって来ます😅
お腹が空いた、頭をゴッツンして痛い、人見知りが発動した時くらいです😳👍🏻

だお

わかります。
まだ1か月半程度ですがパパ帰ってくると泣き止み、仕事行くと泣き出す。
朝4時から夜の12時まで居なく、休みもほとんど寝てるパパなので育児とよべるものはあまりやってないのですが、、、
たまにお風呂入れたりすると笑ってる。
ママ入れても泣くのに😂😂
ママのイライラとかつたわっちゃってるのかなーと思いながら
諦めてパパっ子の様子に喜ぶパパに任せてます笑

ぴたそ

そういう時ありますよね!
私はここぞとばかりに、歯磨きや着替え等お願いしちゃってます(*^^*)

むさ

うちも一時期そうなって凹みました!
でも、その期間に「パパにやって欲しいって〜」と言って育児を任せまくり全部できるようになりました☺️
その後パパいや、ママがいい!になりましたが、全部できるようになっててくれたおかげで助かってます。

働きたくないマン

うちの娘達と愛犬もずっと主人の後くっつき歩ってますよー!

私は主人にはあまり怒らなくていいよって言ってます!笑
(フォローができないので)ひたすらに甘やかして!叱るのは私やるから。と。笑

なので主人はジーバーと、親の間みたいなポジションです!笑

怒らないし、なんでもやってくれるし…でも嫌なことはママとバトンタッチなのでなんもされないし……

なんならうちの娘達はパパ活もリアルパパでしてます!笑
お小遣い内で娘達に貢いでます!

たまに、パパと出かけるから(アイス食べに行くから)、ママ来ないで!とのけ者にされますが、残念なふりして家でのんびりしてます😆❤️

h.s.mama♡

うちの娘も、父親大好きですね〜🙄
たいして遊んでくれないし、気分で怒られてたりするのに←
それでも父親がいないとどこ行ったん?寂しい〜とか言うので😅

息子はどうなるかなー?って感じです😂

しりり

うちの息子もパパっ子です!

我が家は夫が息子のことが大好きで、休日は朝から夜まで息子の希望を聞きながら目一杯遊びに付き合ってくれているので、すっかりパパ大好きに育ちました😊
寂しく思うときもありましたが、今は楽で仕方がありません♥️特に今は2人目妊娠中で、息子の激しい遊びについていけないので、パパっ子でよかったー!と心から思います笑

ただパパの言うことしか聞かないので、パパの帰りが遅い平日は子どもと喧嘩になることが多く😓2人で「パパに早くに会いたい…」と帰りを待っています笑

まー

0〜2歳はパパっ子で、3歳イヤイヤ期のみママじゃなきゃダメで、それが終わったらまたパパっ子になりました。トータルパパっ子の時期が長く、大変な時だけママっ子でした😂
今はどっちも大好きですが、遊ぶ時はパパ、甘えたい時はママと上手く使われています!笑

だんごむし

そういうときありますね☺️
私はパパパパとなってる息子を
みるのも愛おしいと思うタイプ
なので嫉妬(?)とかはありませんが
報われないなあと思う気持ちは
わかります。🥹

パパはパパの都合で育児するのに
ママは子ども都合での育児。
でも子どもにはそんなん
関係なーいってかんじ笑笑

この前も下の子を私が抱っこしてて
パパが出かける時に両手を出して
泣き叫んでました😂
ママが抱っこしてるからいいやーん
と思いますよね( ¯꒳¯ )
逆の時は笑顔でバイバイされます笑

でも私は子どもたちがパパパパと
行ってくれると正直楽だし
パパにも気持ちのいいことだし
なにもデメリットないと思ってます。
そして、子どもは、実はわかってます。
ママが愛情を注いでいる限り
最後には必ずママに戻ってきますよ☺️
ドーンと構えててくださいw

そんな経緯もありつつ
大きくなってきた上の子はもう
私がどんなに怒ってパパがどんなに優しかろうと
ママママ星人ですよ〜〜♡
むしろママママ通り越して
ママを守ってくれる、
パパより男らしい小さな彼氏です💕

ママリ

むしろパパっ子が羨ましいくらい😂
夫は割りと協力的な方だとは思いますが、夫がいても基本的にはママなので、土日も疲れる💔

deleted user

うちの子もパパっ子です!
パパが帰ってくるとひっつき虫のようについてまわるので、その時が邪魔されず家事やるチャンス!と思って旦那に子供丸投げしてます(笑)
そして途中息子が私の所に来るとパパを呼んで息子を回収してもらってます(笑)

初めてのママリ🔰

レアキャラだからですかね😭
やっぱりダイナミックに遊んでくれる父は小さい頃好きでしたー!根本的にはお母さんっこでしたけど!

mini

うちの息子も1歳5ヶ月ですが抱っことかはパパがいいみたいで、私がいてもパパのところに行きます!
私が家事をしていて構ってあげられないことも多いので、パパの方が抱っこやら遊びやら構ってもらえる確率が高いとわかっているようです笑
でも、ママとしては寂しいですね😂

yubloom

下の子出産してすぐの頃バタバタして上の子のケアをパパにしてもらうことが増えてそうなって、泣きながらママはイヤ!パパがいい!って言われた時はただただ涙が出ました💧
でも、最近はすごくママっ子になってきて今日も寝落ちしかけの下の子を先に寝かせようと下の子抱っこして寝室行こうとしたら必死で「ママー待ってー!」って言ってるの見てキュンとしました🥺
(すぐ戻るよーって返事しました)
何歳くらいの子か分かりませんが、まだまだその辺は変わってくると思います!