
2児のママで、上の子が保育園休み明けに行きたがらず、仕事と精神的な疲れで困っています。保育園に楽しく行ける方法を教えてほしいです。
軽い鬱持ちの2児のママです。乱文になります🙇♀️
2人とも保育園で、上の子がたまになんですが、休み明け保育園行きたがりません。
うちも最近前の会社にパートですが働いてます。
今朝もそれで当欠しました。(➛LINEで怒られました。)
嫌でもなんでもつれてけば?と思う方もいるかもしれません。イヤイヤで保育園言ってお迎え行った時ケロッとした顔で帰ってきたことが何回かありました。
仕事、精神的な面で少し疲れてきました。
観光ホテルの洗い場なんですが、他にも洗い場➕別の仕事を振られることがたまにあります。
従業員が少なく、若干?ブラック?みたいな所も見受けられます。
乱文、長文失礼しました。
言いたいことは娘が保育園に休み明け楽しく行ける方法があればこんなのあるよー!とか教えて下さると助かります🙏
- 優子(6歳, 6歳)
コメント

はじめてのままり
息子がそうですよ。連休明けの保育園は未だに全力でいやだ!!!!って泣き叫んで走り回って逃げます😂
毎回毎回泣きながら連れて行ってるので、駐車場で泣き声聞こえたら担任の先生か園長先生が迎え来てくれます😂
最近は先生たちの間で、息子の機嫌悪さを 強 中 弱 で話してるみたいです笑
今日は大人しめの泣き方だから弱だね〜とか、強 のときは誰もいない教室に速やかに連れて行ってくれて大人しくなるまで見届けてくれます🥰
別に無理に連れていく必要もないとは思いますがなかなか大変ですもんね😰
優子
ありがとうございます🙏
そうなんです🥲
だいぶ前にも保育園イヤイヤ期が何回かあったんですが、その時はバリバリ仕事もしてたし、無理に連れてってたんですけど、自分が軽い鬱になってから無理に行かせるのもなぁとも思ったりして悩んでいます😔
ホテル以外にも在宅での仕事もしていて少し自分の疲れが出てきたのかもしれません😔
はじめてのままり
毎日お疲れさまです。
自分の体調や機嫌がいい時は保育園お休みさせますが、無理だなとか少しでも1人になりたいと思ったらなんとか頑張って保育園にやったらいいですよ。
無理にいかせなくてもいいし、自分の体調優先くらいでもいいと思いますよ☺️