※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆☆☆
妊娠・出産

兄夫婦への妊娠報告とベビーベッドの貸し出しについて相談。妊娠が判明し、タイミングを迷っている。出産準備に支障が出ない安定期頃が良いか。両親への報告は兄夫婦が伝えた後が良いか。皆の意見を聞きたい。

兄夫婦への妊娠報告について

一昨日、兄から急に「ベビーベッドって、まだ使ってる?」と連絡がきて、奥さんが妊娠して今12週であることを聞きました。
私も2人目妊活中でしたがなかなか授かれないこと、今月末に新居へ引っ越しをすることもあり、「今は使ってないから、全然いいよ?」と伝えてしまいました😭
が、ちょうど私も生理予定日付近だったので、翌日(昨日)検査薬してみると陽性が出て妊娠していることが判明しました。

なので、兄夫婦には悪いですが妊娠したので貸せないことを伝えようと思うのですが、私はまだ初心も行ってない状態、過去に繋留流産の経験もあるので、伝えるタイミングを迷っています😭

ちなみに、兄がベビーベッドを取りに(借りに)くるのは、恐らまだまだ先の奥さん出産前ぐらいになるだろうなとは思っています💦←いつも、何事にも、面倒くさがりでギリギリな人なので

…かと言って、遅く言い過ぎても兄夫婦の出産準備に支障が出ちゃいますよね😭💦安定期頃なら、まだそんなに支障はないでしょうか?


また、兄夫婦は両親にまだ妊娠のことを伝えてないみたいなので、私自身の両親へ妊娠報告は兄夫婦が伝えてからの方がいいかなと思ってるんですが、皆さんならどうされますか?

長文になりましたが、皆さんの意見等聞かせて下さい!よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

deleted user

私なら安定期ごろに伝えます🙆‍♀️✨

赤ちゃん、良いタイミングで来てくれたんですね☺️❤️
おめでとうございます!

  • ☆☆☆

    ☆☆☆

    コメントありがとうございます🤗

    私も理想は安定期頃に伝えたいです🙋‍♀️✨笑
    貴重な同じ考え、嬉しいです🥺

    きてくれましたー😭もう2人目無理なのかな…て絶望していたときだったので、ほんと涙ボロボロです😭❤️ありがとうございます🙇‍♀️

    そしてそして、ママりさん、ご出産おめでとうございます~👶🍼ゆっくり休んで下さいね😌💗そして、頑張って下さい!!

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

そのままお話すればいいと思います😀
もしくは、実母に妊娠報告と同時に兄にベビーベッド貸すと言ってしまったが貸せなくなってしまったーと伝えて、実母から兄に伝えてもらうかもしれません😅
お兄様と仲がいいのであれば、直接伝えてもいいと思います!

  • ☆☆☆

    ☆☆☆

    兄とは仲良いです!ただ、こういう妊娠とかの話を兄にするのさ、なぜか苦手かもしれません私😂😂
    あ!実はうちのベビーベッド、母が買ってくれたんです(笑)もしかしたら、兄夫婦のところにも母が買うような気もしてきました🤔✨
    妊娠報告、兄夫婦がいつするのか、確認しなきゃですね~
    ありがとうございます🙇‍♀️🙏

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰 

お兄さんだけに、まだ、病院には行っていないんだけど、妊娠したかもしれない。と連絡を入れるのはどうでしょう??
それで、母子手帳もらってから?とかに兄嫁さんに自身も妊娠してベビーベット貸せなくなりました、ごめんなさい。
と後から直接連絡入れたらいいかなって…

ご両親への報告は私なら関係ないかな、と気を遣わず上の子の時と同じタイミングで報告します🤔

  • ☆☆☆

    ☆☆☆

    コメントありがとうございます🤗
    兄にだけひとまず現状伝えるのもありッてことですね🙆‍♀️兄嫁さんの連絡先は実はまだ知らないんです😅💦兄に一先ず口止めしておいて、確定してから兄から伝えてもらうかですね…🤔

    上の子の時はつわりが酷くて、それもあってすぐに母へ報告していました💦そうですよね…自分たちのタイミングでしようと思います🥺

    • 7月12日
89

おめでとうございます🎉
なんにせよ嬉しい報告になりますよ♪

不安な点も含め、お兄様やご実家に話すのはダメですか?私はなんでも親兄弟に話しちゃうので😅

  • ☆☆☆

    ☆☆☆

    ありがとうございますー😭❤️✨

    不安なことも何でも話せるの、すっごく羨ましいです🥺✨私、旦那ぐらいしかいないです😅💦
    これを機に、勇気を出して話してみるのもありですね…🤔

    • 7月12日
ママリ

妊娠おめでとうございます!
母子手帳を貰ったタイミングでお兄さんに、実は、、、と伝えても良いかなと思いました☺️
ご両親への妊娠報告は、お兄さん達のことはそんなに気にしなくても良いかなと思います🤔

  • ☆☆☆

    ☆☆☆

    ありがとうございます😢❤️
    まださすがに、初診前は無理ですよね😭どうなるか、わからないし…。心拍確認でき母子手帳貰えたら、第一難関突破!ッて感じありますよね、妊娠って(笑)まずはそこを目指します🙏

    そう言っていただけて、安心しました😭ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

妊娠おめでとうございます!
お兄様なら妊娠したかもしれないと伝えておくのがいいかなと思います!

  • ☆☆☆

    ☆☆☆

    わ~ありがとうございます🥺💗
    特に言いふらしたりする、そんな兄ぢゃないです、確かに!笑
    一先ず、初診までは待って、様子見てみようと思います😌

    • 7月12日
えんがわ

病院で心拍確認できて母子手帳もらったら、わたしだったら一応言います!
予定日も2ヶ月違いぐらいになるだろうから最初のころだけーで貸すのも無理ですね😅

『こないだベビーベッド貸すって言ったけど、あの後実は妊娠発覚したんだ、、だから貸せそうにないかも🥺ごめーん!まだどーなるかわからないから両親には言わないでね🥺』
ぐらいでいいんじゃないですか?🤰

  • ☆☆☆

    ☆☆☆

    やはり、心拍確認+母子手帳が、第一関門ですよね🥺🙏✨そこまでは様子みるのが、良さそうですね😌
    そうなんです(笑)兄の性格からして、冗談な感じ「えー、そっち新しいの買って、それちょうだいや」とか言われそうですが😂⚡

    例文まで…😭ありがとうございます🙏その際にさらっと、「兄夫婦はいつ妊娠報告するのか」も聞き取りするのありですね🤔

    まずは母子手帳目指して、頑張ります!
    ありがとうございます🙇‍♀️💗

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

おめでとうございます^^
質問者さんのいいタイミング
安定期でまだ先だとしても全然ありだと思います。

私が兄嫁なら、ベビーベッドなんて借りれたらラッキー程度だから、たとえ出産前に借りれないと分かっても妊娠おめでとう!そりゃそうだよねと思うくらいなので^^

  • ☆☆☆

    ☆☆☆

    ありがとうございます😭🙏❤️

    まだ間に合いますかね!?🥺なんか(そこまで計算付くな兄ではないんですが)、12週でベッドのことまで考えてるとなると、これからどんくらいお金いるのかとか精密に計算して出して、計画してるのかなぁとか思っちゃって🙈💦
    そしたら、いち早く伝えなきゃなのかなとか焦ってました😅

    まだ間に合いますかね?😌💦
    私の理想はやっぱり安定期きての、母に報告した後なんです(笑)
    その理想へ向けて、一先ず、初診と心拍確認まで、様子みたいと思います🤗

    確かに、私が兄嫁さんの立場でも、はじめてのママリ🔰さんと同じ考えかも知れません👀‼️
    考えすぎはダメですね😂ありがとうございます🙇‍♀️💗

    • 7月12日
funkyT

おめでとうございます!
主様は、とっても優しい妹さんですね。
でも、そんなに気を使わなくても良いと思いますよ。

私だったら、お兄さんの奥さんに直接相談するかも。
同じ妊娠初期同士、話せば分かってくれる事も多いかもです。

-ベビーベッドの件は保留にしたい。
- 妊娠の陽性反応が出たけど、まだどうなるか分からない。

いつまでにベビーベッドの件を決定すれば出産準備に支障が出ないかなど向こうの考えも教えてくれるかもです。
(どうせ出産準備の主導権は奥様でしょうし😝)

つわりが始まる前までにきれいサッパリ片付けちゃいましょ!

無事に妊娠生活を過ごし、元気な赤ちゃんが安産されますように。

ニート希望

おめでとうございます🥺❤️‼︎

私なら母子手帳もらってから言うと思います!

1ヶ月とかなら全然支障ないと思うし、もし…があっても貸す精神状態かわからないので、私なら貸すって言ったけど、妊娠したのー!ごめんねお兄ちゃん💦
で終わりかなと思います!

りゅうまま🔰

おめでとうございます!
私なら妊娠している可能性がある旨伝えて、もしかしたらベビーベッドも貸せないかもと伝えると思います。

伝えるタイミングは、心拍確認後あたりですかね!