![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活中で旦那との関係に悩み。人工授精も考えているが、旦那の様子が心配。関係を諦めるべきか。
子供がほしく妊活して半年がたちます。
今回、旦那から義務的に感じてと拒否をされました。確かに最近ではプレッシャーでかEDになりかけているようにも見受けられます。
年齢的にも早めにほしいのですが、人工授精やシリンジ法なども検討していても難しいものですか。
また、今は旦那の気持ちが落ち着くまで妊活ワードは言わないようしていますが、旦那が裏で女性とラインしていたり不特定の方と繋がる声アプリしているのを見つけました。旦那との関係は諦めたほうがいいのでしょうか。
- はじめてのママリ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ありえない…
そんな旦那私なら捨てます…💦
何がプレッシャーだわ!ほかの女と連絡する暇あるなら奥さんの喜ぶことしてやれ!
![Ma𓃟](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ma𓃟
年齢にもよりますが、
既に弊害が出ているのであれば
サクッと病院を受診した方が早いです。
お互いに子供を望むのであれば
妊活や今後の関係性についても
赤裸々に話し合うべきかと思います😶
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
病院はすでに受診してます。
私の方も旦那の方もとりあえず異常なくともに正常といわれています。今後は排卵日の確認にて通院を予定していた矢先の出来事です。- 7月11日
![mm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mm
女性だけが頑張ってる状況が悲しいしなんか寂しいですね😢
正直裏でコソコソされてる行為は望ましくないし、もし赤ちゃんが出来ても大切にしてくれるのか不安は残りますね。
妊活って夫婦2人で頑張るものだしどちらかが希望してない状況で続けるのはお互いしんどいと思うので私だったら一旦諦めるかもしれないです。
私も20代前半で半年以上はかかったのでそこまでまだ焦らず次できたらラッキーの気持ちくらいでいきましょう!
願ってたらいつか赤ちゃん来てくれると思いますよ👶💛
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
最初は旦那も子供そろそろほしいよねっと私の考えに同意してくれていたんですが、私だけが一方的に頑張って思いを押し付けるように感じてきてしまっています。
このまま続けるのは二人のためにもしんどいかもしれません。- 7月11日
-
mm
押し付けではないとおもいます!
やることやらないと赤ちゃんはできないですから。
失礼ですが旦那さんの妊活へ対する認識が甘いんだとおもいます。
でもED気味ということなので医療の力をかりるべきなのは確かだとおもいます!
男の人の気持ちは男にしかわからないので、下の方が仰ってる通り本当に望むのならば夫婦でもっと赤裸々に話し合うべきです!- 7月11日
-
はじめてのママリ
拒否されたときにどうしたいのか意見を求めたんですがとりあえず考える時間がほしいの一点張りで、私としては子供がほしい気持ちは変わらないこと、気持ちがと言うなら一回妊活辞めようかとも提案したんですがとりあえずどうしたいとかはなく時間がほしいというばかりなんです。
- 7月11日
-
mm
その言われ方だと子供が欲しいと言う意見をはぐらされてる気がして嫌気さしますね😓
私だったら年齢によりますが拒否られるのもしんどいのでそっとしときます💦
でもどうしたいのか、今の気持ちを伝え合わなければ気持ちが離れてしまいそうです。- 7月11日
![こっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっこ
お気持ちすごいわかります😭💦なぜ、2人の子供を…と言ってるのに、結局は女性の方が排卵日やら基礎体温やら旦那の機嫌やら色々と気を使わなきゃいけないんだろう…?てなりますよね!
私も、1人目妊活中はタイミングをどう伝えたらいいのか分からず、排卵日付近に旦那が飲みに行ったり、夜中までリビングでテレビ見てたりするのがすごいストレスで、イライラをぶつけたりもありました。話し合った結果、うちの旦那は、言ってくれないと分からない派。だったので、そこからは、生理始まった、終わった、排卵日はこの辺り…を伝えるようにしてました‼️そうすると旦那も分かった!となり、割と協力的になりました☺️!
旦那さんが義務的でプレッシャーを感じてしまうのであれば、どうしたら感じずにいけるのかを話し合ってみてもいいかもですね😭💦話し合うタイミングも難しいとは思いますが、お互い子供が欲しいと思っているなら、どこかで子供話が出たり、テレビとかで赤ちゃんが出てきたりしたタイミングで、自分達の話に切り替えちゃえばいいと思います☺️!一人で抱え込む事ではないので、しっかり旦那さん巻き込んじゃいましょう!
それでも旦那さんが女性とのLINEや、変なアプリを止めないようであれば、ブチ切れです😡‼️
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。拒否されるまで、もともと話し合ってこっこさんのように生理始まった、終わった、排卵日このあたりを伝えてやっていた結果なんです。
- 7月11日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。そう言ってもらえると嬉しいです。私からのプレッシャーがそんなにあるのかなとか自分ばかりを責めてしまっていたので。
退会ユーザー
赤の他人の私が口軽く言うことではないけど、今の旦那さんとはお別れしてちゃんと子供が欲しいと思ってくれる男性と出会った方が幸せになる気がします…
はじめてのママリ
プレッシャーを与えなければ旦那もまた妊活に取り組んでくれると思ったりもしたんです。
旦那のことを完全に嫌いになったわけではなくお別れするにも迷いがあります。
お別れしたあとにまた思ってくれる男性に出会えるかなとかたくさん思うことがあり優柔不断な意見で申し訳ないです。
退会ユーザー
いやいや、私が勝手に言ってるだけなので謝らないで…💦
色々と迷いはあると思うけど、ほんとに女性関係にしてはしっかり話し合った方がいいですよ!