※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
清華
子育て・グッズ

4歳の長女が夜驚症の可能性がある。30分以上泣き暴れるが、目を開けても会話不可能。夜驚症の症状と異なるか悩んでおり、経験者のアドバイスを求めている。

夜驚症ですかね??
4歳長女が30分程度ギャン泣き&大暴れしました
時々あるんですが、こうなったら声かけても抱き上げても起きません
目を開けるまでは続きます
目を開けたところで会話もできません
今日はたまたま30分程度で済みましたが長いときには1時間半とかかかるときもあります
特徴的には夜驚症だと思うのですが、調べたら時間が10分程度となっているのでこれは違うのか??となっています
夜驚症のあるお子さんで長く続く方、いらっしゃいませんか??
こうしたらすぐに治るよって方法もあったら教えて欲しいです💦

コメント

ままり

長男(もうすぐ5歳)も夜驚症のようなことが、度々起こります。
昼寝でもあったりしました。

ギャン泣き、大暴れ
目は開いても会話にならない
そんな状態でした。

何度か繰り返し
継続時間は短くなっていった気がするのと
トミカが好きなので
トミカ買いにいこうって
言葉で収まったときもありました。

でも特にこれが効いたってものは、なく
ただただおさまるのを待つって感じです😭

  • 清華

    清華

    コメントありがとうございます
    たしかに、よく症状が出ていた1歳くらいのときに比べて回数も減ったし継続時間も短くはなりました
    ただ大きくなる分、泣き声にパワーがありますよね😭

    言葉で収まるときもあるのですね!!
    今度、試してみたいと思います✨
    どこを調べても治療とかもないと出てくるので、大きくなるのを待つしかないんだろうなと思います😩
    小さいうちはよかったですが、大きくなるときついですね…

    • 7月11日
  • ままり

    ままり

    泣き声と暴れ方がパワー満開で
    こっちとしては、疲れますよね💦
    とくに、そのせいで下の子まで起きて泣いた時は地獄です😱

    日中こわい思いした日とか
    旅行先とか
    普段と違うことがあった夜は
    発症しやすいなって気がします😅

    精神的なものだったり
    眠ってるときの、脳?だったりが原因らしく、とくに
    薬ってのは、無いって私も知りました。

    年齢と共になくなるそうで
    本当待つしかないですよね😓

    • 7月11日