![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こどもちゃれんじを始めるか悩んでいます。子供の字の読み書きが遅れている気がしていて、教え方に問題があると感じています。子供に興味がないようで、イライラしてしまう状況で困っています。
年中ですがこどもちゃれんじ始めようか悩んでいます。
実際使っている方どうですか?
字の読み書きが遅れているような気がしていて気になっています。
まだ名前しかかけません。そんなに興味も無さそうだし。
私も教えたりしていますが思い通りにならないとイライラしてすぐ怒ってしまうし逆効果です。私の教え方に問題があるのも分かっているのですが、下が産まれてから上の子可愛くないと思うことも増えて、でも月齢的に見て見ぬ振りができないこともあってしんどいけど教えなきゃ、でも子供がついてきてくれない、イライラする、と言った感じです😭楽しく教えるということが出来ません。
- はじめてのママリ🔰
![COCOA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCOA
まだまだ焦る必要はないでしょうが、ママが読み書きを独自で教えるより、ワーク系が楽しいって子もいるでしょうし、
ワーク系のお試ししてみると良いと思いますよ😊
うちはポピー、がんばる舎のステップを取り寄せてお家で楽しくやってます。
![ふじのがや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふじのがや
YouTubeなどに上がってるちゃれんじ の動画などに興味持ってくいつきあればいいかもしれません。
息子はベビーの時しまじろう がお気に入りで最初はハマってましたが、飽きるとしまじろう ヤダみたくないってなってしまってやめました。
先取りしてたので半年程ぶりに出したらまた見たり遊んだり溜まってたワークも最近消化してます😅
コメント