
コニーフレックスとスモルビで悩んでいます。ベッドガードがあるスモルビか、夫婦で兼用可能なコニーフレックスか、どちらが良いでしょうか?装着した状態でベルトの調整は可能でしょうか?情報お待ちしています。
コニーフレックスとスモルビで悩んでいます。
9月に第一子出産予定の妊婦です。
スモルビのほうがベッドガードがあり、夫婦で兼用しやすいとのことで、スモルビにしようと思っていたのですが、コニーフレックスも夫婦で兼用できると聞き、どちらにしたら良いのかさらに悩んでいます。
ベッドガードがあったほうが安定するのでしょうか?
スモルビは装着した状態でベルトの調整はできないのでしょうか?これが決め手だった等もあれば教えてください。
情報お待ちしております。
- さむ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
コニー使ってるけど
スモルビの方が良いと思います😱
ヘッドサポート系が無いので
両手使えなくて不便だし
新生児過ぎたぐらいから
布に頭入れると
イヤイヤって感じです暴れて
布から頭出したりして使いにくいです😱
さむ🔰
ご回答ありがとうございます。
やはりヘッドサポートは便利なのですね💡
ちなみにコニーはコニーフレックスでしょうか?ベルトの調整ができるのもポイントが高いなと思っていたのですが、どうでしょうか?
はじめてのママリ🔰
フレックスです🙆♀️
緩めた状態で付けて
子供入れて調節して、って言うのは
結構不便です😅
新生児期とかは特に
すっぽり収まるので
収まった状態から締めたりするのは結構かったるかったです😱
さむ🔰
調節できるほうが便利かと思っていましたが…なるほど納得です😲
最初から目盛りがわかっていて、ヘッドサポートがあるスモルビのほうが良さそうですね😊
実体験に即したご意見、すごく参考になりました!大変ありがとうございます😄