
コメント

はじめてのママリ🔰
生後2ヶ月で、乳腺炎になり、それをきっかけに完ミにしました!
それまでは寝る前以外は、完母でした!

退会ユーザー
4ヶ月で完ミにしました!
-
ものくろーむ
コメントありがとうございます!
もしよろしければ完ミにしたきっかけ教えてもらえますか😢?- 7月10日
-
退会ユーザー
元々そんなに母乳も出ていなかったですし、腹持ちを考えるとミルクの方がいいしどのくらい飲んだか正確な数字もわかるので安心できるなと思ってです😌- 7月11日
-
ものくろーむ
ミルクは正確に分かるのが良いですよね!
私はあまり母乳が出る体質ではないので毎回足りてるかどうか不安になります💦- 7月11日

まる
4か月半で完ミに切り替えました❤️🔥
-
ものくろーむ
コメントありがとうございます!
もしよろしければ完ミにしたきっかけ教えてもらえますか😢?- 7月10日
-
まる
私自身最初からあまり母乳が出る体質ではなく、ミルク寄りの混合でやっていました
出ないことに対してだんだんイライラも募り、それなのに一生懸命な娘をみるとなんだか悲しくなって・・・
お互いにとってプラスになってないなぁと思い、ある日突然完ミにしよう!と決めスパッとやめました🥧
完ミにしてからは、生活リズムも作りやすくなって今となってはこれでよかったと思っています- 7月11日
-
ものくろーむ
わーー😭
今まさにまるさん同様悩んでるところです😭完母の人は凄いなと思います、、。
完ミにしようか、、でも母乳も少ないけど飲ませてあげたい、、。
難しいですねーーー😭- 7月11日
-
まる
いろいろ葛藤がありますよね😓
スキンシップもあると思うので、続けられるところまで頑張ってみられるくらいで良いのかなぁとは思います♪
母体の精神安定にもなりますしね!
ただ、完ミは飲んだ量もわかるしそこは良かったです✌️- 7月13日

退会ユーザー
8ヶ月まで混合でした!
6ヶ月から夜泣きが始まり
添い乳に助けられました😭
-
ものくろーむ
コメントありがとうございます!
あー夜泣き‼️そういうのもありますよねー😭添い乳だとすぐ寝てくれた感じですか??- 7月10日
-
退会ユーザー
添い乳だと何とか騙し騙し寝てくれました!おしゃぶりは拒否だったので母乳やめてなくてかった〜と心の底から思ってました😭笑
- 7月10日
-
ものくろーむ
なるほど‼️私もあまり母乳が出る体質ではないので添い乳出来ないかもです😢
- 7月11日
ものくろーむ
コメントありがとうございます!
乳腺炎辛いですよね😢私も軽症でしたが一度なりました💦