
妊娠初期のつわりでお昼近くまで寝ていた。つわりが落ち着くと朝起きられず、朝食抜きの生活が続いている。朝ごはんを食べないと赤ちゃんに影響があるでしょうか?
妊娠初期の頃につわりが酷くて
その頃は毎日、お昼近くまで寝てました😞
安定期に入る少し前につわりが落ち着いてきたんですが
お昼近くまで眠るサイクルになってしまったのか
朝ちゃんとした時間に起きれなくて…💦
つわりが始まった頃から朝ごはんを食べてない生活が続いてます😔
規則正しい生活をしないとダメなのはわかってるんですが…💦
朝ごはん食べてないと赤ちゃんに影響しますか?💦
- ちゅるん(2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
妊娠期間はツワリひどく、ほぼ朝ごはんは食べてなかったです😂
ダラダラと起きて、昼も14時くらいに食べて😳
蓄えがあるから、大丈夫だろうと思ってました!

🍑🍑
朝ご飯なんてもう何年もまともに食べてないです🤣💦
3,445gのデカめの赤ちゃんが産まれましたよ〜👶🏻笑
-
ちゅるん
そうなんですか😆💦
規則正しい生活するように心掛けてはいるんですけど
初めての妊娠なんで慣れてなくて身体がなかなか思うように動かないです…🥲- 7月10日
-
🍑🍑
何なら1人目なんて悪阻で寝れなくて、昼夜逆転してました😇💦
今も上の子は夜中に何度か起きるので、まともに寝てませんが、順調です🤣💓
もちろん規則正しい生活をするに越したことはないと思います!が、気にし過ぎてストレスに感じてしまうくらいなら、ダラダラしちゃいましょ〜🫣💓
産まれたらダラダラできないので、今のうちですよ😁笑- 7月10日
-
ちゅるん
昼夜逆転してたんですね💦
私もそれに近い感じです😅
もうホントに朝弱くなってしまいました😣💦悪阻が酷くて仕事辞めた影響も大きいんでしょうけど…💦
コメントありがとうございました😊- 7月10日
ちゅるん
妊娠初期〜後期まで
ずっとそんな感じだったんですか?💦
赤ちゃん元気に生まれました?🥺💦