

haru.
同じです!💦
子供はまだ5ヶ月ですが!
私はひたすら掃除をするか、町を探検しにいくか、←笑
買い物したりしてます(´・ω・`)💦
あとは友達とたくさん連絡とったり\(^o^)/

しろくまちん
同じ方がいて心強いです…>_<…
掃除してても部屋荒らされてストレス強になるし、やっぱり町探索がいいのかな?!
友達とも会えない距離に引っ越してきたので寂しくて(._.)
やっぱり話聞いてもらうのが1番ですね(¨̮)❥❥

しんぜんまま
私は妊娠する前から
今のとこに住んでますが
友達などもいないし
上の子の時はほとんど交流するなどなかったのですが
2人目産まれてから、上の子が
家ばっかりなのわ可哀想と思い
児童館に連れて行きました☻
妊娠中から児童館に連れて行けば
よかったなーって思いましたσ(^_^;)
先生たちがいるし、同じくらいの子がたくさんいるので
自由に遊んでくれますし
そこで初めて、地元ではない
ママ友が出来ました(^^)
児童館など行ってみては?

しろくまちん
2人目うまれたらどうなっちゃうのか心配になってきたとこです(._.)
児童館、行ったことないから行ってみようかな!
どうやったらママ友できますか?
やっぱり顔見知りになって〜交換しましょ?って感じになるのかな?

しんぜんまま
今のうちに児童館など行き慣れておけば
2人目産まれてから児童館も行きやすくていいと思います☻
一回行っちゃえば行けるようになるんで
ぜひ行ってみて下さい(^^)
みなさん、愚痴などこぼしてるし聞いてくれるしいいと思います。
私は、学年が違うママ友なんですが
タイプが似てて、歳も近いし、先生から会わせたい
って言われてて、何回か話すうちに
話しが合って、私から交換しよ
って言いましたよ(*´˘`*)
今では、住んでるとこの
お姉ちゃんって感じになってます☻
他の人も何回も話してたりすれば連絡先交換しなくても
自然と打ち解けれるし、幼稚園などで
一緒になったりもしてくるんで
顔馴染みになるのでいいと思いますよ◟́◞̀✧

コグママ
まだ幼稚園の歳ではないですか?有料ですが、一時期託児や児童館いいと思います(^^)

しろくまちん
アドバイスありがとうございます(¨̮)❥❥
産まれる前にママ友できたらいいな〜1回いってみます!
気分転換になりそう✨

しろくまちん
来年幼稚園なのです。
託児所に預けたことがないので探してみたいと思います!
少し息抜きできるかな(¨̮)❥❥

艶子
私も地元を離れて
近くに知り合いが居ませんが
最近、支援センター行くようになりました!
本当、一回行ったら、行きやすくなりましたよ!
私の地域は、色んな支援センターがあり、月齢別に集まる日があったりします!
ネットとかで、市役所のホームページとか!検索すると良いと思います!

しろくまちん
今日行ってみたら、2人来ていたんだけど知り合い同士みたいで話せそうにないので残念でした(笑)
また行ってみよー!

艶子
新人さんが来たら、
話しかければ良いのにっ!w
私は、子どもを通して
話しかけてもらえました!
2人で盛り上がってたら
こっちから、話入りににくいですよね(;_;)
コメント