
離乳食で卵黄を始めたが、その後卵を与えていない。やり直すべきか悩んでいる。少しずつ増やして全卵を食べさせるべきか。新しい食材は進める間は試さないほうがいいですか?
たまごの進め方について😨
6ヶ月から離乳食を始め、1ヶ月経った頃に卵黄を試しました。小さじ2分の1くらいです。
そのあとずーっとたまご与えてません💦
ダメですよね😨
最初からやり直した方がいいでしょうか💦
たまごよく分からなくて、毎日少しずつ量を増やして、卵黄半分から一個食べられるようにしたら、白身も耳かきからはじめて、全卵2分の1食べられればオッケーですか?🥺
ということは、たまごを進めてる間は新しい食材は試さないということですかね😭
- はじめてのママリ(1歳0ヶ月, 3歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私は卵毎日のやり方でやりましたが、アレルギーが強く出るもの以外はあげてたこともありますよ😂

たこさん
たまごを試す日は新しい食材はあげられないですね💦どちらでアレルギー出たのか分からなくなるので。
私なら念のために以前クリアした小さじ2分の1の卵黄から再開します。
私のやり方ですが、卵黄1/4個分を2日連続、卵黄1/2個分を2日連続、で卵黄はクリアにしました。
卵黄1個分を赤ちゃんのご飯1食で食べさせるのは難しいかなと思います💦
卵白は耳かき1→5g→10gと進めていきました。
それからゆで卵の全卵で白身10gと黄身5gをいっしょに食べさせて大丈夫だったので、全卵クリアにしちゃいました😊
その後は全卵使用のたまごボーロを美味しそうに食べてます😁
コメント