※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

飲みムラに悩み、疲れている女性がいます。メンタルリープ中で不安や辛さを感じています。誰かが「いつか楽になる」と言ってほしいです。

もう永遠に飲みムラに悩まされていくんじゃないかって錯覚してしまって辛いです…
いつか飲みムラはなくなる、いつか楽になる、
って誰か言ってください…
もう疲れました……

今日は既に7回ミルクを与えて620しか飲んでません…
しんどいです…

メンタルリープ中だからかな…
アホみたいに夜も昼も寝るし…
病気なのかって不安になるし
辛い…

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です。
きっと治ります!
そしてもし治らなくても5ヶ月で離乳食始めれば楽になります!
そして2ヶ月は母親の体調もまだしんどいですよね。3ヶ月過ぎたら自分の体力も戻ってくるので今一番しんどいと思いますよ💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます…
    いつかきっと良くなりますよね…
    毎日しんどいです…

    • 7月9日
☀️

こんばんは!私の娘は生まれてすぐから離乳食始まるまでミルクは標準の量飲めたことがなかったです!むしろ7回飲ませても600も飲めなかった時も多かったです😭
ミルクの飲みが悪くて大きな病院に1ヶ月通ったこともありました😢

私も、飲まなくて毎日不安で1日のトータル量を測っては「今日も全然飲んで無い…どうしよう、大丈夫なのかな」と悩みました😭

でも、娘は元気に大きくなってます!うるさんのお子さんも、うちの娘も胃袋が周りの子より少し小さめなんだとおもいます!
ちなみに、うちの娘は今でも周りの子より、育児本に載ってる規定量の離乳食の量食べれません😂
ママ友には、うちの子は規定量以上食べるよ〜!とか言われて、私は食べムラに悩まされてます🥺

でも、元気にむちむちに育ってるので、うちの子は少食なんだな!!と私は割り切りました💦

これから、小児科にワクチンなどで通われることが多くなるだろうから、ワクチンを打つ時にお医者さんに相談してみたり、保健センターや支援センターの先生に聞いてみるのも少しは不安解消になるかもしれません🥺
私はそーゆー相談が苦手なので、もう自分で割り切りました😅

たくさんミルク飲むから元気だと思ってましたが、うちの子は飲まなくても元気でした!

うるさんの投稿が、1年前の自分の悩みと全く同じで、どうか、私の経験談が少しでもうるさんの不安解消に繋がればいいなと思って思わず返信してしまいました🙇🏻‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの子、いわゆるビッグベビーとして生まれてきて入院中も他のベビと比べられないくらいのミルク量を飲ませてって助産師に言われたんです
    それから検診のたびに体重から割り出したミルク量を聞いて与えてきたんですけど飲んでくれるのはその半分とかで…
    うちの子どこかおかしいんじゃないかって凄く不安で仕方ないです…
    今も成長曲線上は上部をキープしていてはみ出しそう、って感じではあるんですけどメンタルリープ前までは頑張って頑張って800くらい飲めていたのが急に600まで下がってしまったのでどうしちゃったんだろうって…
    きっと離乳食が始まっても次は食べムラに悩まされるんでしょうね
    保健センターで保健師に相談した時は体重は増えてるし、飲みムラがある月齢だからって言われました…
    でも諦めきれずに勝手に焦って困って悩んで落ち込んでます…
    早く、この子は少食なんだと割り切れたら楽なんでしょうが…時間がかかりそうです…

    • 7月9日