![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5月に仕事復帰した女性が妊娠発覚。ストレスや体調不良で病院へ。赤ちゃんの安否と初期流産について心配。
私は、5月に仕事復帰をはじめたものです。
先週の金曜日くらいに生理が遅れていることに気づき、検査薬したところ陽性反応がでました。3人目になります。
正直、迷ってしまいました。仕事はじめで、職場に言いづらいな、、とか義母に話したら3人も面倒見きれないわよ!とか色々ありすごくストレスをかかえていました。
また息子が1週間の高熱をだし、私も鼻風邪がうつり、微熱の中仕事をしていました。息子の高熱中も夫と代わりばんこで仕事を休み、今週もまともに仕事に行っていない状況でした。
一昨日は職場の人員が足りず、出勤したのですが忙しくて上司もずっと怒っている状況で昼ごはんも食べれずにいました。帰宅してからは、ドッと疲れがでたのか、38度以上の熱にうなされていました。夜中4時頃、めまい、腹痛、吐き気に見舞われてトイレいくと鮮血が出てるし、めまいで立てないしの状況で救急車で病院にいきました。結果は赤ちゃんはまだお腹にいるけど、流産してしまうかもしれないとのこと、また右耳が中耳炎に、左耳がメニエール病、全体的に蓄膿症になっていたとの診断で、色々いっきにストレスがきたなという感じでした。今は安静にしてますが、まだ出血は続いていて、とまる気配がありません。出血とまって赤ちゃん大丈夫だった方いますか?初期の流産は、遺伝子の問題と言いますが、私がストレスを抱えたせいとしか思えなくなり悲しみでいっぱいです。
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント
![みまり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みまり
お疲れ様です。
私も5月復帰してすぐ妊娠発覚しました。
私もいつ言おうかすごく迷いましたが余計なストレス溜めたくないので、すぐに上司に伝えました。初診行く前日に、赤ちゃんいるかもしれません。復帰したばかりで申し訳ないですと伝えたら、え!!とビックリされましたが、
まあおめでたいことだからね。身体気をつけてねと言ってくださいました。
その後つわりがやっぱり酷くて、お休み結構もらいましたが上司に伝えてたおかげで配慮してもらえました。
やっぱり3人目、とってもつかれます。家から帰ってきても休めないし、吐きながらお皿洗ったり、お風呂入ったりしています。未だにそうです。
でも職場の配慮があるからなんとかやっていけてます。
せっかく授かった命、助けられるなら助けて欲しいです。出血でたなら是非休んで欲しいと思います。
動きすぎても切迫にはなるので、まだ命あるなら助けてあげてほしいです。
助けられるのはお母さんだけです!身体休めてください!!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。できるだけ安静にしたいと思います。でもトイレ行くたび出血とまってなくてショックの連続です。