
コメント

ままり
特別練習しなくても勝手にやるようになりますよ
とりあえずスプーン持たせといたらいいと思います

さく
私はこぼされるのが嫌で、2人とも1歳になったらはじめました😂笑
自分で食べるようにして、スプーンとフォークを一緒に出してました。
ただ出すだけで、持たせたりはしなかったです。
上の子は最初ほぼ手で食べてましたが、1歳半ころ自分から持って食べるようになりました✨
下の子はマネが得意なのか、手で食べることなく最初からスプーンで器用に食べました❣️
-
はじめてのママリ🔰
私もワンオペなので
片付けが増えるがなぁと思ってます😭
今のところ平和ですが、、、
ありがとうございます!- 7月9日

🍑🍑
スプーンに興味を示したら、好きなように持たせてました🙆♀️✨
10ヶ月くらいの時にフォークからやってみて、上手く出来たので、1歳過ぎくらいからスプーンを自由に持たせてました😳💓
1歳2ヶ月くらいには自分ですくって食べれて、今ではこぼさず最後まで1人で食べます😂笑
手づかみ食べがスプーンやフォークを使う上で大切だと聞き、めちゃくちゃたくさんさせてました😳💓
-
はじめてのママリ🔰
凄いですね!
娘も割と器用な方かなと
思うのでスプーンにめちゃ興味あるので自由に持たせてみます!- 7月9日
はじめてのママリ🔰
そーなんですね!
ありがとうございます😊