
旦那さんが敬語で話すことに違和感を感じている女性がいます。夫婦や親子の関係で敬語を使うことにイライラしているようです。同じような経験を持つ人がいるか気になっています。
旦那さんがですます調で話してくることありますか?
例えば寝る時「寝ます」や
買い物やお迎えに行ってくるというと「おねがいします」などなど。
なんか使われる度に毎回「寝るわー」とか「ありがとー」とかでよくない?とイラッとしてしまいます😂
旦那は自分のお父さんに対しても電話で敬語だったりするので、すごく不思議です。
旦那と結婚するまで、夫婦や親子のいう関係性で敬語を使ってる人を見たことなかったので、なんで敬語使ってくるわけ?と違和感しかなくて、イライラします。笑
同じような人結構居るんでしょうか?
- グレープ(8歳, 11歳)

はじめてのママリ🔰
たまに旦那敬語使ってきます💡
ありがとうございます
お願いします
寝ます
は、敬語で言う方が多いかもです😂
気にしたことなかったけど言われてみれば確かに不思議な感じしますね😂

砂遊び
私も主人もお互いに
そんな言い方するときあります😅
堅苦しい感じで使ってるわけじゃなく
そろそろ寝ますね♥️
おやすみなさい
じゃあ○○お願いします🥰
みたいな感じです

ねこ
うちはお互いに言いますねー。
寝ます、お願いします、帰ります、今から行きますとか。特に深い意味はないです。

かぼちゃ
我が家もお互いに使います。
特にLINEでの会話やお願い事、感謝、謝る時は良く使ってます🤔
なんでイライラするんでしょう?他人行儀に感じるとかですか?
相手への敬意の表れ(だと思う)なので悪意は無いと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
え、めっちゃわかります🥺
普段はタメ口ですがたまに「ありがとうございます」とか言ってきてむしろ馬鹿にしてるの?とイライラします😡
旦那はお母さんとLINEの時は敬語で直接話す時はタメ口です。
私も親に感謝をする時は敬語も使いますが、言い方ですかね?旦那の敬語はイライラです😇

いけ
おねがいしまーす!って感じならお互い使います😯🔆
堅苦しい感じじゃなくて!
特になんとも思わないです🥲

ママリ
時々敬語をお互いに使います。
業務連絡で使います。
「今日はご飯2合炊いて下さい。」とか「本日の子供のお迎え宜しくお願いします。」など依頼の時が多いです。
-
ママリ
夫も「はい、承知しました。」って返答します。
- 7月8日

グレープ
まとめてのお返事失礼します。
みなさんありがとうございます!
私の中ではすごく距離を感じるし別に上下関係もなあし10年も一緒に過ごしてるのになんで敬語なわけ?!他人でしたっけ?🥹とめちゃ引っかかるんですが、意外とどこの家庭でもあるあるなんだ、とびっくりしました😂
旦那は何気なく言ってるだけで何も考えてなさそうなんで気にしすぎないようにしようと思います😂
ありがとうございます😄✨✨✨
コメント