![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの体重増加が少ないけど、機嫌もよくて問題なさそう。検診まで様子見てもいいかな?ミルクを足すのは心配だけど、アドバイスをお願いします。
3400程で誕生。2ヶ月半で5600(服着用の、大人の体重計。アバウトに)。3ヶ月で、約2倍の体重には、全然追いつかない💦
母乳よりの混合(夕方と寝る前にミルク60足してます)。母乳、そんなに出てる感ないけど、夜間と、日中は、母乳だけで、ぐずぐず言ったり、泣くこともあまりなく寝てるか、ニコニコ機嫌よく過ごす。おしっこは、ぼちぼち出てる。便は、3日に1回出るか、綿棒浣たくさん出る。
もうすぐ3ヶ月検診ですが、体重の増えが悪いと指摘されそうだなぁ〜ともやもやしてます。
私的には、機嫌もよいし、お腹空いたら、ほしがるだろうし、このまま様子みてもよいかな?と思ってますが、標準と比べると少ないと思うので、少し心配もあります。
3ヶ月検診で指摘されるまでは、このスタイルのまま様子みてもいいですかね?
ミルク足すと、乳頭混乱や、更に母乳の出が悪くなりそうで、怖いです😅泣いてないのに、どのくらい、どのタイミングで増やすかも分かりません💦
何でもよいので、思ったこと、アドバイス頂けると、嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
医師からは「3ヶ月までは体重の増え方が最も重要だから、3ヶ月までは体重に注意して」と言われたので、増えが悪いようなら増やすやり方に変えたほうがいいのかなって思いました。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
ミルクの足し方も、分からないので、一度母乳外来でみてもらってみようかなぁと思いました😊ありがとうございます✨