妊娠・出産 お子さん3人以上で、2人以上が療育に通う障害のある方いますか?兄弟構成や歳の差、日々の状況を教えてください。 お子さん3人もしくは3人以上いる方で、その内2人もしくは2人以上、療育に通うような障害のある方いらっしゃいますか?? 兄弟構成や歳の差、日々の状況などお聞きできたら有難いです🙇♀️ 最終更新:2022年7月11日 お気に入り 1 兄弟 療育 mimi コメント はじめてのママリ🔰 今第三子妊娠中で今2人ですが上2人は障害を持っていて療育に通ってます。 7月8日 mimi コメントありがとうございます‼️ お二人は同じ障害ですか??自分で食事は食べれたりしますか? うちは上がもうすぐ3歳なのですが、自食できず介助が必要です。 はじめてのママリさんご妊娠中との事ですが、産休開けたら働く予定はありますか?? 質問続きですみません😭 療育や定期的な検診で、仕事復帰できるのか、旦那は土日以外は忙しいので、3人子どもがいて基本ワンオペになると思うので、どうなのかと悩んでいます💦 7月8日 はじめてのママリ🔰 長男は自閉症+軽度知的障害です。 長女は軽度知的障害です。来年療育手帳更新です。 長男は自分で食べてます。 長女はフォークで指してあげれば食べれますが刺せないものは食べさせてます。 今専業主婦なので3番目が小学校上がってからでもいいかなと思ってます。 障害の子を育てるってかなり大変な事ではあると思います。 私は仕事しながらワンオペで育児って無理だろうなと思いずっと専業主婦のままです。 少しでも子供と離れた方がお互いゆとりあるかなと思ってますが、家事に育児に仕事にと全てをこなすのは大変そうで… 働いて疲れて帰ってきたのに長男のパニックがあったらと思うと恐ろしくて仕事出来ないです😓 7月8日 mimi 大変遅くなりすみません💦 お返事ありがとうございます🙇♀️ そうなんですね!自分で食べてくれると違いますよね☺️ なるほど、その通りですね! 子どもがある程度成長してくれてからの復帰でもいいですよね☺️ 3人目無事に産まれますよう願っています✨お身体大切になさってください🥰 7月11日 おすすめのママリまとめ 兄弟・差・歳に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 二人目・兄弟に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
mimi
コメントありがとうございます‼️
お二人は同じ障害ですか??自分で食事は食べれたりしますか?
うちは上がもうすぐ3歳なのですが、自食できず介助が必要です。
はじめてのママリさんご妊娠中との事ですが、産休開けたら働く予定はありますか??
質問続きですみません😭
療育や定期的な検診で、仕事復帰できるのか、旦那は土日以外は忙しいので、3人子どもがいて基本ワンオペになると思うので、どうなのかと悩んでいます💦
はじめてのママリ🔰
長男は自閉症+軽度知的障害です。
長女は軽度知的障害です。来年療育手帳更新です。
長男は自分で食べてます。
長女はフォークで指してあげれば食べれますが刺せないものは食べさせてます。
今専業主婦なので3番目が小学校上がってからでもいいかなと思ってます。
障害の子を育てるってかなり大変な事ではあると思います。
私は仕事しながらワンオペで育児って無理だろうなと思いずっと専業主婦のままです。
少しでも子供と離れた方がお互いゆとりあるかなと思ってますが、家事に育児に仕事にと全てをこなすのは大変そうで…
働いて疲れて帰ってきたのに長男のパニックがあったらと思うと恐ろしくて仕事出来ないです😓
mimi
大変遅くなりすみません💦
お返事ありがとうございます🙇♀️
そうなんですね!自分で食べてくれると違いますよね☺️
なるほど、その通りですね!
子どもがある程度成長してくれてからの復帰でもいいですよね☺️
3人目無事に産まれますよう願っています✨お身体大切になさってください🥰