※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

安定期に入ると眠れるか不安です。妊娠初期の不眠が続いていたけど、ホルモンの影響で安定すれば眠れるか期待しています。

妊娠初期に不眠になった方は安定期に入ると寝られましたか〜?!

4週目から不眠が始まり、今14週まで何とか耐えてやってきました!!安定期になればホルモンが安定して眠れる!と思って毎日過ごしてきましたが、安定期に入ったら本当に眠れるのかと半信半疑になってきました。笑。
9週目から11週目まで症状がひどくて12週目から落ち着き出したことから、やっぱりホルモン関係してる?!と期待はしています。。せめて中期の間だけでもぐっすりと眠れるようになりたい!

コメント

ゆここ

私は妊娠中からずっと2時間おきとかにおきちゃってました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    それは妊娠初期から出産までということですか??

    • 7月8日
  • ゆここ

    ゆここ

    はい!
    産まれてからもなかなか1歳まで寝れませんが😂最近はやっと朝まで起きずに寝れるようになりました⭐️

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。。
    一人目の時は後期の最後の方に不眠になったくらいで、それまでぐぅぐぅ寝てたのでこんなにも違うものかと戸惑っています。。出産までこうだと覚悟も必要かなと思い始めました( ; ; )産後なかなか眠れないですよね。夜通し寝れるようになったのことで良かったです☆

    • 7月8日
親切第一

最近4〜5時間寝たら起きてしまうようになりました。

出産近くなったり、新生児期はやっぱり睡眠が浅かったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    中期後半からは睡眠を浅くするホルモンが出ると聞きます。私も一人目は後期は眠りが浅くなりました。せめて出産まではゆっくり眠りたいと思ってしまいます(><)

    • 7月8日
momori🔰

1人目の時は初期から1日2時間睡眠でしたが、25週目辺りに仕事をやめたら眠れるようになりました!
ストレスの無い職場だったので、関係ないかもしれませんが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2時間睡眠でお仕事に行かれていたんですね💦私は今の状況で仕事に行くのは考えられません😫仕事のストレスというよりも寝なきゃ!というストレスだったのでしょうか?途中から眠れるパターンもあるんですね☺️

    • 7月10日