※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
‪‪☁️
ココロ・悩み

友達の結婚式に妊娠33週で招待された。妊婦向けの料理を提供するか悩んでいる。いつその友達に伝えるべきか迷っている。招待状が来る前に伝えるべきか、それとも招待状が来てからか。

高校時代の友達に結婚式を招待されました。
上手く行けば妊娠33週です!
まだ招待状前の段階の連絡だったのですが
結婚式となると出されるお料理は妊婦だと違うものに
なると思うのですが
どの段階でその人にお伝えするべきでしょうか?
もう今の連絡の時点で言うか、招待状が来てから
言うかちなみに来年の1月です、妊婦で行くのはと思われる方もいますが式場も市内ですし、日曜日なので旦那の送り迎え付きの3.4時間程度なのでもちろんその時の体調とは相談しますが仲のいい友達なので参列する予定です💍💎

コメント

コジコジ

忙しいと思うので体調次第と言っても行く気があるのであれば早めに言います!!
楽しみですね🥰

  • ‪‪☁️

    ‪‪☁️

    そうですよね💦
    準備も色々あると思いますので早めに言うのいいですよね😅そのようなお言葉ありがとうございました‪‪❤︎‬

    • 7月7日
はじめてのママリ🔰

私なら招待状が届いたタイミングで、招待状届いたよ~!!!実は妊娠がわかって~と連絡します(*´∀`)

また、招待状の返信欄にアレルギー食材などあればご記入ください、みたいなところがあると思うので、そこに「妊娠中のためアルコールと生モノは控えています」など書いておくといいですよ!!!(元プランナーです♬.*゚)

  • ‪‪☁️

    ‪‪☁️

    とってもいいお返事ありがとうございます😍

    納得です!!届いたよーのタイミングがいいですね!!

    なるほど!!分かりましたとても参考になりました😌ありがとうございます!!

    • 7月8日
はじめてのママリ

わたしは招待の打診がきたときに連絡しましたよ!

まだ初期なんだけど妊娠していて、行くつもりだけど、もし切迫とかあったら急なキャンセルになっちゃうかも😭それでもよければ参加したい❤️と言いましたよ!