
息子が手足をバタバタさせ、足を床に打ち付けることがあります。同様の子どもは活発に成長することがありますか?
低月齢の時からですが、息子は手足のバタバタが激しいです😅
何をする時も、どこかしらがずーっと動いています💧
最近はうつ伏せで遊んでいる時に、足の甲を床にドンドン打ち付けていますが、これはあるあるなんでしょうか?
おもちゃに当たっても構わず続けていますが、痛く無いんでしょうか😓?
同じようなお子さんは、成長されてどのような子に育ちましたか?(やはり活発な子になるんでしょうか?)
分かる方教えて下さい🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

ちっちー
娘もとても激しく床に足がドンドンと打ち付け痛くないのかなぁーと心配しましたが、息子も最近同じ傾向にあります😅
そして、娘は本当にジッとしていられず落ち着きがないです💦
座っているのはお絵描きや塗り絵が好きなのでその時とテレビを見ている時くらいです。
基本小走りです😅😅

ぱくぱく
うちの子も床にどんどんと足を打ち付けてました😂
そのうち頭突きも始まって本当に大変でした…。
歩くようになって、足で何かを蹴る打ち付けることはなくなりましたが 頭突きは止まってません🤣☁️☁️
うちの子は人見知りなので人前ではわたしから離れずおとなしいです💮
ですが家ではかなりのやんちゃ坊主だと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
足の次は頭突きもあるんですね💧どこまで激しくなってしまうのか、今から心配です…😅笑
大人しい子もやる行動なのですね☺️ありがとうございます、参考になりました!😌- 7月7日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
やはり赤ちゃんあるあるの行動なんですね😅
娘さんは大きくなっても活発なんですね😌💕
ちなみに差し支えなければ教えて頂きたいのですが、障害とかではなく性格的に落ち着きがない活発なタイプのお子様ですか?
大変失礼な事をお聞きして申し訳ありません…先日YouTubeで似たような子がADHDだったという動画を見てしまい、それから少し心配になってしまいまして😥💧
ちっちー
とても活発です。
はい!性格的にですね😅
仕事柄発達障がいと言われる子たちと関わることが多く、本当にそのレベルで心配だと思った時期もありましたが、、
どこに行っても大丈夫!と言われるので違うのだと思います💦
落ち着きがないのは特に家でが顕著で保育園では、もじもじちゃんのようです😆💦💦
はじめてのママリ🔰
ご返答ありがとうございます🙇♀️
性格的に活発な女の子なんですね☺️✨
お家だけで、外ではもじもじちゃんって、想像するととっても可愛いです☺️💕
詳しく教えてくださって本当にありがとうございました😊❤️
はじめてのママリ
横からすみません。生後7ヶ月になったばかりの我が子も、バタ足のようにバタバタして気になっています💦失礼ですがその動画はどちらでご覧になりましたか??