※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

臨月でワンオペ育児に疲れています。旦那が遅く帰宅し、やりくりが大変です。皆さんも同じような経験があるでしょうか?

臨月で37週に入りました。
2人が保育園から帰ってきてお風呂、ご飯、洗濯物干しと息つく暇なくやっているとめまいがしたり、おなかが張ります💦旦那は帰ってくるのが遅いため、一人でやるのがぐったりしてしまいますが、みなさん臨月でワンオペ普通ですか⁇

コメント

かなぶん

私は子供1人だったので何とかできましたが2人はキツイですね💦
臨月より産後がキツかったです。
里帰り組が羨ましいと思ってました😂

‪︎‬‪︎はじめてのママり🔰

普通ではないのでは😅
私も仕事しながら3人目妊娠していますが、ワンオペではないものの大変です。
妊娠中は特に疲れやすいのもあって余計に…
洗濯物を夜干してもらったり、旦那さんが体を少しでも労わってやってくれるといいですね😥

ちょんちょん

普通ではないと思います😣
まだ臨月ではないですが、お腹がとても張りやすく切迫体質なので、かなりキツイです💦
前回、切迫で入院しているので誰かに手伝ってもらいたいです😭

でも、旦那は何時に帰るかわからないし、姑は『妊娠・出産は病気じゃないんだから❗病人じゃあるまいし😒💨』という考えで手伝う思考がない人です。

泣く泣くワンオペです🥲

3ママ

おつかれさまです💦
臨月だと少し動いただけで、お腹張って辛いですよね😭
キビキビ動けないのに、子供は待ったなしにあーだこーだ言ってくるし…💦
うちも旦那の帰りが遅いので基本ワンオペですが、亀のようにノロノロ動きながら最低限の事をなんとかやってます😂

らすかる

やってますよー😅
しんどいですよねー💨

はじめてのママリ🔰

うちも旦那が三交代制の仕事でワンオペです😣😣😣
やばいですよね😣