※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら1018
子育て・グッズ

子どもの事で救急車を呼んでしまい、冷静さを欠いた自分を反省。過保護で他人に迷惑をかけたことを後悔しています。


恥ずかしい話です。子どもの事で、(結果的に)呼ぶ必要がないのに救急車を呼んで病院へ行きました。

その時は心配で、どうしたらよいのか正しい判断をしたいという一心たったのですが、今考えると、冷静になれていなかったと反省しきりです。恥ずかしいです。
私自身熱がありボーッとした頭ながら、旦那ともマジ喧嘩をして意見が合わず、もう旦那は頼れない!と私一人でこの子を守らなきゃ、という気持ちが強く出てしまったのだと思います。

ネットでの情報もいろいろみてきたつもりなのに、いざ、なんで?という判断をしてしまった自分に、恥ずかしい気持ちしかありません。

過保護過ぎると、他の方にも迷惑をかけてしまいますね。反省。

コメント

華ちさ

#8000番で聞いてからですね😣
判断困りますよね😣

  • さくら1018

    さくら1018

    ありがとうございます。
    #8000の時間外の時はどうしたら良いのでしょう…

    • 11月30日
  • 華ちさ

    華ちさ


    夜中とかではなかったってことですか!?
    だと、ひとまず掛かり付けの小児科に電話するか。ですかね😣
    ただ症状によるとは思いますけど、緊急性を要しそうなら救急車でもいたしかたないのかな。っては思いますし!

    何よりなんともなくてよかったですね✨

    • 11月30日
  • さくら1018

    さくら1018

    いえ、夜中でした。
    ただ、今地域の#8000を調べてみたら19〜23時までのようだったので…
    でも今回の経験を生かしていきたいと思います。ありがとうございます。

    • 11月30日
  • 華ちさ

    華ちさ


    え!そんな短いんですか??
    むしろ、夜中どうしたらいいか保険センター等に確認しておくといいかもですね!

    • 11月30日
  • さくら1018

    さくら1018

    そうなんです。。そうですね、確認してみたいと思います。

    • 11月30日
  • 華ちさ

    華ちさ


    それさえ分かれば心強いですもんね!☺
    ただ、さくらさんは間違った判断はしてないと思うので落ち込むことはないとおもいますよ✨

    • 11月30日
325ちゃん

いつも一緒なら心配になりますよー。救急車はまだないですが、小児科には何度も。旦那さんとの喧嘩もわかりますよー。旦那さんはいつも一緒ではないから、ってのはあると思います。

  • さくら1018

    さくら1018

    ありがとうございます。
    でも大げさだったと反省しています。
    旦那はブチ切れながら、冷静な事を言ってたのですが、そんな素人判断に任せられるか!とこっちも頭にきてしまいました。反省反省。

    • 11月30日
  • 325ちゃん

    325ちゃん

    いいじゃないですか。何もないのが一番。安心しませんでしたか?お母さんだもん、心配ですよ。

    • 11月30日
  • さくら1018

    さくら1018

    ありがとうございます。医師からの説明を受けて、安心しました。
    そうですよね。

    • 11月30日
あおい

医療従事者です。

結果的に何もなかっただけで、もしも、取り返しのつかないことになるより良いですよ。
しょっちゅうタクシー代わりに救急車呼んでるわけじゃなし。そういう判断できない緊急事態のために救急車はあるのです。

子供の体調不良に冷静には中々なれませんよね(;_;)

お子さん、何ともなくてよかったですね(^∇^)

deleted user

平日は♯7119、夜間休日は#8000です!

わかります。
焦ってしまいますよね。
私も子供が血だらけになったときは焦りました😨

deleted user

そんな事ないですよ😄
どうか、お気になさらないでください👍
お子様が無事なら結果オーライです👍
例えば救急車を呼ばず結果的にお子様に何かあったら後悔しちゃいますよね?
だから、救急車呼んでも恥ずかしくないですよ、必死で子供を助けたい、素晴らしいお母さんの行動だと思います✨。
ご本人も熱があったのに、大変でしたね💦。

ふみころん

まだお子さん9ヶ月ですもんね。
自分がなんとかしなきゃ!と思って、さくらさん、じゃっかんパニックになっていたのかもしれないです。
でも、これもいい経験。
これからは、冷静になれるように万が一何かあったときには、
まずはどこに連絡するのか、壁に貼っておくといいですよ✨
一番そばにいて一緒に子育てしていくべき旦那様が頼りにならないのであれば、頼りになるものを自分で作るしかないです。

#8000(小児救急電話相談事業)に電話すると、住んでいる地域の相談窓口に転送され、小児科の医師や看護師が相談にのってくれます。インターネットで「#8000」を検索すると、地域ごとの利用時間が調べられます。

主人が救急隊です。
子供ことでパニックになっているおかあさんはたくさんいるそうです。病院に搬送して、診てもらうと安心して、こんなことで呼んでしまってごめんなさい…と何度謝られたことか…と言っていました。
結果、大したことではなくても、万が一もあります。
そんなに気を落とさず、今回は今回。次回何かあれば違う対応ができると思うので、気になさらないでくださいね!

deleted user

全然恥ずかしくないと思います。子供のことは親なら誰でも心配になります。新米ママなら尚更です。何かあってからでは遅いですし、その時に適した判断がとれなかったのなら救急車呼ぶのは間違ってないです。
あたしも息子が産まれてから1度救急車を呼びました。向かった側の病院の先生にはお母さんならみんな心配になりますし、分からないことだらけだからいいんですよと言われました。
誰だってとっさ正しい判断なんてとれないと思いますよ👍